ウィーンウィーン。ギギギ……。

ブログのパワーを絶やすな!また更新が止まってしまうぞ!続けるんじゃ!

ウィーンウィーン。

どうも僕です。鉄は熱いうちに打てってね。なんとかこうやって更新するようにする。まぁでも書く事が無いんですけどね。いやあるか。

正月休みの時に積み消化しようと思ってたブルアカとなのは映画をまだ積んだままだ。時間があったら消化しようと思ってるけど、時間あるかなぁ……。

リリカルなのは。新作アニメは楽しみにしておく。ブルアカは単純に面白いね。どことなくギャルゲのテイストを感じて良い。ああいう雰囲気好きなんだ。わちゃわちゃ感というか。

正月休みに積み消化出来なくて再び積んだままとなった状態の人結構居ると思うんだ。

テトリスの壁は大きい。こうやって積みが積みを呼び、膨大となっていく。

今期始まる冬アニメは観ないから、時間が出来るっちゃ出来るんだけど。

昔は積みアニメなんて無かったのに一度積むとダメだね。

皆さんは何を積んでますか?人の積みゲーとか聞くの好きなんだ。頑張って消化していこう。


それではまた。


今回のブログ記事の文字数は約500でした。

ギギギ……。ウィーンウィーン。デラベッピンレベル4の雑記が4年ぶりに動いたぞー。

どうも僕です。初めての方ははじめまして。

なぜブログを動かそうと思ったか。やはりスマホのギガ数が月30GBになったのが大きい。今までは月3GBだったから。通信制限との戦いじゃった。あと正月で暇だったから。これも大きい。この2つが重なって重い腰が上がった。

でも更新を続けるかはわからないが。隔週で更新するかもしれないし、しないかもしれない。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年越しは孤独のグルメは録画して紅白は観ずにずっと推しの配信(春野まりも氏)を観てた。推しの配信はいいぞ。ついに自分もvtuberの配信で年越すようになったか。推しはやっぱ良い。最近はよく実感する。推しが居たほうが人生豊かになると。推しは推せる時に推せ。

今年の抱負はクリエイター色を強めたい。エックスでも絵でもブログでもそうだけど、消費する側じゃなくてクリエイター側になれたらいいなぁとぼんやり思ってる。エックスでのアニメ感想や昼食写真うpもその一環かもしれない。

この文章だけの雑記ブログ感懐かしいね。文章だけで勝負感が良い。ブログってやっぱ良いな。

このエントリーモデルの旧スマホでどれだけやれるか感も良い。ゲームボーイみたいにモノクロでカラーを打ち負かすような。そんな感じで打ち負かして行きたい。


それではまた。

無し 10月22日(土) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

アニメ『聖剣伝説LOM』第3話感想

今までは絶メシロードを録画していたのでこちらが録画出来なかった。

視聴継続するかはわからないが第3話から視聴していく。原作ゲームは全クリ済み。

男主人公がメインかと思ってたらちゃんと女主人公も出るのね。

女主人公ってわりと抜けてる性格なんだな。もっと冷たい感じだと思ってたわ。

ボイド警部が渋い……。彼ももっとアホであってほしい。今回は断崖の町ガト。

ゲームでは綺麗な青空や滝などあったが、結構簡素に描かれてたなアニメ。

もっと町は力を入れて描いてほしい気持ち。ルーベンス。居たなそんなキャラ。

あっという間に退場するキャラだから感情移入する暇も無いのはアニメも同じ。

今回は断崖の町ガトって事はドミナの街とメキブの洞窟は終わってるのね。

怪盗サンドラを追っていく感じかぁ。結構駆け足に感じた。しょうがないか。

EDテーマはちゃんとED曲採用してて良き。スタッフにグレッゾの石井氏が

ちゃんと載ってて良かった。もっと町の雰囲気を丁寧に描写してほしい。

BGMも曲良いのになんかもったいない使い方な印象。次回も観るよ。

 

無し 10月21日(金) 晴れ

今日は書く事無し。

 

グッズマーケット 10月20日(木) 晴れ

推しVがグッズを出すというが、グッズってそういえば全然自分は買った事無い。

タペストリーやアクキーやそういうの。

買ったら沼りそうになるから買えないというのもあるが。

1度買ったら今後もコンプするためにずっと買おう!とかなりかねない。

そう思うと自分はファンとしてどうなんだ?とも思うが、

グッズというか物に対する物欲がそんなに無いというのもあるかもしれない。

部屋とか凄い質素だし。ミニマリストまではいかないけど質素である。

なかなかに難しい。推すというのは。

厄介リスナーにならないように!と心掛けてるが、それもまたバランス。

コミケでもグッズ出してる作家さんなど居るけど、マジで買わないからな……。

本は買うが。自分でもなんでこんなにグッズに興味無いんだろうと不思議に思う。

今日の雑記、冒頭で「どうも僕です」って書くの忘れてた。ここに書いておく。

 

べんつらって読むのかい? 10月19日(水) 曇りのち晴れ

アップルから新型iPad、Pro発表、新OSであるmacOS Venturaは25日リリース。

どうも僕です。iPadも第10世代になるんだなぁ。64GBで7万円近くかぁ。

A14搭載だけどA15は搭載しないんだな。ホームボタン無し、USB-Cは良いけど

Apple Pencilは第1世代のみ対応で変換(充電)アダプター要るのか……。

ペンはLightningなのか。なんかおかしな事になってるな。

iPad ProはM2搭載で11インチは12万円で12.9インチは17万円近くかぁ。

他のiPad miniなどのモデルも軒並み値上げしたし、以前は4万円で買えた

無印iPadが今回は7万円近くだからなぁ……。高く……なったな。円安がなぁ。

12万円あるならゲーミングPC買ったほうが良くないか?と思うけど、

そっちもそっちで値上がりしてるからなぁ。狙うなら型落ちや中古なんかね。

 

アニメ『ヤマノススメ 4期』第3話感想

総集編。2期の夏(後編)。ほのか登場回。こう考えると2期って結構長かったんだな。

谷川岳にまた来れたラスト泣ける。描き下ろし回は都内の愛宕神社の登山。

出世するって階段がある場所だね。あそこ1度登ってみたいわ。行ってみたい。

声優として2人はだいぶ出世してると思うが……。ひなたは大学進学希望なんだな。

行ったとしてもだ、大学生に見えない……。もっとこれから成長するのかな。

次回は3期の総集編に入るのかどうなんだろう?今回は結構駆け足だったけど。

 

10年前と変わってなくない? 10月18日(火) 曇りのち夜雨

たまにインターネッツって10年前とあまり変わってないんじゃ?と思う時ある。

どうも僕です。いや変わっていってると思うけど変わってないと思う時もある。

ピクシブもツイッターもニコニコもYouTubeも10年前にはあった訳だし。

このアメブロも。ウェブブラウザもChromeだってもうあったしねぇ。

技術は進化してるけど基本的な事は何も変わってない。

そう考えると人間も変わってないのかもしれない。自分は変わっただろうか?

10年前の物を引っ張り出してきても案外通用するかもしれない。2012年。

そんなに昔とも思えないのは歳とったからそう感じるのかなぁ?どうなんだろ。

 

無し 10月17日(月) 曇り時々雨

今日は書く事無し。

 

無し 10月16日(日) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

アニメ『ポプテピピック 2期』第3話感想

教育番組ポプタン。おじさんのミルクをあげようか?で草。容赦無いな。

ミルクじゃなくてビールと肉と野菜に最後決まって草。欲にまみれてる。

ポプテピクッキング。メイドインアビスのナナチ出てきて笑った。これは笑う。

ナナチは可愛いですね。ナナチに美味しい物食べさせたいって気持ちわかる。

んなぁ~。ちゃんと協力につくしあきひとって出ててワロタ。

3Dキャラがバグって走ってる時みたいになってるは草。あるある過ぎる。

また最後にチョコボ出てきてワロタ。良いものが見れたわ。協力スクエニ。

今回は面白かったな。いや毎回面白いけど、今回は面白かった。