無し 8月6日(土) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

僕もモンスターみたいなものだし 8月5日(金) 曇り

金曜ロードショーで映画『モンスターズ・インク』を観た。初見。続編も観てない。

人間の女の子がモンスターの世界に行ってしまって、モンスターたちはなんとか

人間界に戻そうとするが……というお話。フル3DCGアニメ。濃い2時間だった。

良い映画であった……。最後は泣きかけた。ホント綺麗な終わり方をする映画。

綺麗すぎる。モンスターたちもその世界もユーモアがあって良かった。よく出来てる。

最後は恐怖ではなく笑いを、というのも良いね。マイクの強みがそこで生きてくる。

声優にお笑い芸人を起用したのはそういう事か!ってね。声も合ってた。ハマり役。

続編の『モンスターズ・ユニバーシティ』も観たくなるわね。

 

トラウマかもしれん 8月4日(木) 曇りのち夜雨

なんだこれは!どうも僕です。南関東にとっては久々の涼しい日。

涼しい日ってこんな感じだったのか。忘れかけていた感覚。

どうせ冬になったら夏の感覚も忘れてしまうんだろう。もう8月になって4日だよ。

小学生の頃だったら夏休みの宿題にそろそろ慌て始める時期である。

まだ慌てるような時間じゃない(AA略

自由研究や美術の絵の宿題、面倒くさいものが残ってるなぁと考え始める時期。

漢字プリントや算数ドリルなどそういう枚数系もなかなかに面倒である。物量が。

8月のこの残り宿題感覚は年寄りになって死ぬまで忘れなさそうである。

ブログにも毎年この時期に書いてるしね。夏休みの宿題ってさ~、という事を。

小学校高学年と中学生の時が夏休みの宿題一番多かった。トラウマかもしれん。

中学生はこれに部活練習や運動系だったから夏季大会も入ってくる。無理。

高校生の時は夏休みの宿題が一切無かったから神だった。しみじみと思うよ。

夏休みの宿題を7月中に一気に終わらせるような人に僕はなりたいなぁ。

 

無し 8月3日(水) 晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 8月2日(火) 晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 8月1日(月) 晴れ

今日は書く事無し。

 

特撮『TAROMAN』一挙放送第1話~第10話(最終話)感想

アニメというか特撮というか謎の5分アニメ。その名はTAROMAN(タローマン)。

芸術家岡本太郎氏の作品をもじった奇人?を正義の味方?太陽の塔が諭していく。

ツイッターで小島監督が絶賛してたので観る事に。僕は大阪万博世代ではない。

岡本太郎氏も太陽の塔と名言「芸術はバクハツだ!」ぐらいしか知らない。

あと破天荒であった事ぐらい。いったいどんな特撮なんだろう……。なんだこれは!

ウルト○マンをオマージュしつつ、岡本太郎氏の作品や名言をテーマに無駄が無く、

ユルい感じで進んでいく。面白い。主題歌良い。疾走する眼の回が面白かった。

鬼ごっこ。赤い手と青い手の回や円盤をタンバリンにする回は笑ったわ。

なかなかに深い。TAROMANこれは多くの人に観てほしい。BD-BOX出してほしいな。