無し 9月25日(土) 曇り
今日は書く事無し。
無し 9月24日(金) 晴れ
今日は書く事無し。
無し 9月23日(木) 曇りのち晴れ
今日は書く事無し。
スマホに機種変したお 9月22日(水) 曇りのち夜雨
2008年のガラケーから2021年のスマホに機種変した。どうも僕です。
なんという進化。auのOPPO A54 5Gにした。3Gケータイ取り替え割+で
機種代は0円。バッテリーアダプタとUSBケーブルを買ったから4.200円かかったが、
だいぶ安い。保護フィルムとケースは付属品を使うので買ってない。
プランはスマホスタートプランフラット5Gに。容量3GBで月額1.300円ぐらい。
テザリングも忘れずにちゃんと契約。スマホを使ってみた感想だが……、
液晶デカくて綺麗ね。ColorOS11(Android11)というOPPOの独自OSらしいが、
これが初めてなので使いにくいとか、使いやすいとか全くわからない。
auのプリインアプリ結構多いね。使わないのに消す事が出来ないのがアレ。
文字入力はグーグルのGboard。初めてなのでめっちゃ戸惑う。
数字どうやって打つんだ?とか。ローマ字入力で文字打ってるので時間かかる。
アプリはとりあえずメモ帳が無いので、グーグルキープを使うように。
ツイキャスやニコニコ、アメーバブログ、ピクシブ、Wikipediaなど入れた。
ツイッターはAndroid版じゃなくてシンプルで軽いPWA版を入れる。
すでに入ってるアプリのアプデやソフトウェアアップデートもしといた。
Google Playはめっちゃアプリの量が多くて、スマホにめっちゃ入れたくなるが、
自重するためにスマホゲーは入れないようにする。これはキリが無くなる。
……とまぁ、そんな感じ。5年は使いたいね。それまで保ってほしいわ。
前のガラケーは破棄されなかったので、大切に家に置いておこうと思う。
うんち 9月21日(火) 晴れ
一昨日うんちが2回出て珍しいな、って思ったら昨日も2回出た。珍しい。
そして今日も大きいうんち。はぇ〜珍しい……。どうも僕です。
開幕うんちでごめんなさい。でも珍しいのは書きたくなるもの。うん珍。
ツイッターでよくクソリプとかあるけども、僕は有名人などにリプは送らない。
いいねのみ。恐れ多くてリプは送れないんだよな。有名人も人間なのだ。
送られて嫌なものは送らない。僕は認知されたくないってのもあるかもしれない。
認知されたら嬉しいけども認知されたくないみたいな、そういう矛盾。
ひっそりと草場から応援するのが合っている。がんばえ〜。
アニメ『ラブライブ!スーパースター!!』第8話感想
葉月会長の選挙公約違反に学校内で不満が上がっていく。
音楽科と普通科の溝は深まるばかり。かのんたちは葉月会長と一緒に
今後の学園祭で学校を1つにしたいと考える。葉月会長もまた母の意思を継いで
スクールアイドルを志して入学してきた1人であったとかのんたちは知る。
母の想いを知りたいかのんたちは学校で当時の資料を探すが……。
何も言わないすみれに笑ったわ。会長の母もかつてスクールアイドルだったとは。
この回で色々な事実がわかって物語も進んだ感。話にご都合主義も感じたが、
これはしょうがない。学園祭もめっちゃ駆け足であっという間であった……。
これで葉月会長も仲間になったな!次回は第9話。今後は合宿回とかあるんかな?
話数がだいぶ足りない感じがするんだが……。なんか不安になる。
雑多 9月20日(月) 晴れ
日曜日に映画『007スペクター』が地上波初放送するので楽しみ。どうも僕です。
ダニエル・クレイグ氏の007は『慰めの報酬』と『スペクター』が未見なのよね。
次作の『ノー・タイム・トゥ・ダイ』も気になるけど、映画館はまだまだ行けない。
9月中はアマプラで007シリーズ見放題なんだっけ?それも気になるけども。
自分は10作も観てないんじゃないのかな。90年代以前はほとんど観れてない。
さて話は変わるが、ガラケーからスマホに機種変するためにホームページから
auショップに来店予約を入れた。以前は予約なんて制度無かったよなぁ。
予約無しでも行けるんじゃ?とも思ったが、門前払いされても困るので予約した。
日にちや時刻は結構埋まってるのね。混んでいるのだろうか?iPhone13効果?
とにかく水曜日の16時にした。12年振りの機種変。ドキドキである。
台風一過 9月19日(日) 晴れ
久々の青空。抜けるような青空とはまさにこの事。空では抜けないけど。
どうも僕です。台風一過だけあって今日は残暑な感じであった。セミもまだ鳴いてる。
やっぱ天気が良いと気分が良いですね〜。そういう気分の良さを大事にしていきたい。
もう台風は来なくていいぞ。まあまたそのうち来るんだろうけども。そういうもの。
台風や雨で季節は進んでいくのだ。僕がこうやって中身の無いお天気の話をしてる時は
話題が無い時。そういえば家の庭の彼岸花は満開になったよ。赤色が綺麗ねぇ。
アニメ『小林さんちのメイドラゴンS』第11話感想
仕事の疲れで腰痛になった小林さん。治すためにトールは同僚のエルマたちに
相談をするが……。会社で作ったプログラム言語とトールの書く文字が似てる。
専務に相談した小林さんは専務室に呼ばれる。そこにはトールの父親である
終焉帝も同席していた。トールがこの人間界に来たきっかけを
小林さんは聞かされる事に。誰よりも戦いを終わらせたかった事を聞く……。
トールの親父さんはなんだかんだで良い人でツンデレだなww 声が渋いぜ。
かつてのロリカンナ可愛い。第1話の剣って伏線だったんだなぁ。神の剣だったか。
今回はシリアスそうであまりシリアスではなかった。もう結構キャラも掘り下げた。
次回でついに最終話。あっという間であったな……。夏祭りで終わるのか。