雑多 5月1日(土) 晴れのち曇りのち雨雷
今日は地震に竜巻警報に雷にフルコースみたいな感じであったな。珍しい。
低気圧の影響か体調があれ。今日はゆっくりひきこもるとする。
あきの氏のDQ全シリーズクリアするまで寝ない枠配信が気になるが。
3度目の正直となるか?今ちょうどDQ6だけど。ここまで来たなら達成してほしいが。
行けそうな気がするんだがな……。前回も行けそうな気がすると思ったら、
乙ってしまったしフラグかもしれん。なんにしてもチャレンジ精神溢れてる人は好き。
無し 4月30日(金) 晴れ
今日は書く事無し。
無し 4月29日(木) 雨
今日は書く事無し。
強欲な壺 4月28日(水) 曇り時々晴れ
ニュースを観てたりすると、強欲ってホントに身を滅ぼすな……って思う。怖いね。
身の丈というのは大事なんだと思う。背伸びしまくったりせずに身の丈を。
欲望というものは人を変えてしまうんだな……。でも欲が無いというのも困るし、
適度な感じが良いのだろう。それが難しいんだろうけども。
配信とか「何百人も来てほしい!」って人たまに見るけど、僕は10人も居れば
充分だと思ってしまう。それぐらいがわちゃわちゃするにはちょうどいい。
何百人も来てたらそれを維持しなきゃいけなくなっちゃうし、大変だと思う。
って思っちゃう僕は志が低いんだろうか。まあでも強欲は怖い……。
バズりたい!っていうのも思わないんだよな……。なったらなったで大変そうで。
アニメ『スーパーカブ』第3話感想
お昼を食べる時は礼子と一緒に駐輪場で食べるのが日課になっていた。
カブの後ろに乗せる収納箱が欲しい。礼子は小熊のために知り合いの所へ赴く……。
観てて礼子の顔の作画大丈夫か?って思っちゃうが、まあそういうもんか。
バイクと背景に作画力を全部割いてる感がある。小熊ちゃん社交性あるじゃないか。
コメリがアニメで出てくるとは……。主人公、だいぶ喋るようになってきた。
良い最終話だった……。このアニメはホンダアニメだな。本当に……。
ちゅんちゅんわーるど 4月27日(火) 曇り時々晴れ
ジョージアのラテニスタ美味い!!どうも僕です。なんだかんだで癖になる味。
最近はお散歩してると雀の雛の鳴き声が、たまに頭上から聞こえる時がある。
雀の子育てシーズンなのね。梅雨明けの時期ぐらいに繁殖期もう1回あるんだっけ?
自分の家の雀の巣には雀が最近帰ってきてないんだよな。群れの一員になったか、
どうなのかわからないけど。またいつでも帰ってきてほしいものである。
やっぱりね〜、居ないとね〜。寂しいものなのね。でも自分の家のすぐ先というか、
近くに巣があったりするんだけど、これってうちの雀なのかなぁ?どうなんだろ。
みんなのうたの『チュンチュンワールド』好き。耳に残る歌詞なんだよな。
君は夢を見るか? 4月26日(月) 晴れ
昨日は将来の夢の話を書いたが、今日は寝てる時に見る夢の話。
今日は夢でSMAPの香取氏、草なぎ氏、デスストのノーマン・リーダス氏、
物述有栖氏が出てきた。なんだこのチョイス。なんとも豪華共演である。
ノーマン・リーダス氏から自動巻き取りの腕時計を装着してもらい、
「今度のデスストはMGSのVRミッションのようにジャングルを舞台にした
多くのステージ(ミッション)がある。ミュールを避けて見つからずに
行くやつだからMGSっぽくもある」とか言っていた。それはそれで面白そうだが。
確かにMGSとMGS2のVRミッションは楽しかったが。
香取氏と草なぎ氏で大型百貨店の100円ショップに行ったり、物述氏とカリブ海。
なんだかそんな舞台が変わりまくる夢を見たので、不思議だなぁと思いました。
物述氏ってちょくちょく自分の夢に出てくる。何でだろうね。
らぁめん美味しいめーん 4月25日(日) 晴れのち曇り
幼い頃、保育園に通っていた時に「将来の夢を絵に描こう」ってやつで、
ラーメン屋の絵を描いた記憶が今でも印象に残っている。なぜラーメン屋?
ラーメン屋になりたいと今では微塵も思ってないのだが、なんか不思議である。
人と関わるのが好きなのか、それとも何かを提供するのが好きなのか、
そういう根底みたいなのが、幼稚園の頃にはあったのかもしれない。
たまにYouTubeでラーメン屋経営のゲームを配信してる人を見かけるが、
そういうのを見るたびに、この記憶が蘇る。食べるのは好きだが自分で作ろうとは
思わないんだよなぁ……。個人経営とか人気のラーメン屋って全然入らないから
上手いラーメンを知らないのである……。なんか入りづらい雰囲気があるんだよな。
でもラーメンというのはそれほど魅力がある食べ物というのはわかる。魔性。