今日は暖かかった 2月20日(土) 晴れ
は〜るですねぇ。いやぁホント春の足音が近づいておる。花粉が困るけども。
僕は花粉症じゃないって思ってるんだけど、それっぽい症状がここ3年は出てるから
認めざるをえないのかもしれない。でも花粉症じゃないと思いたいんだよな。
認めたくない事は絶対に認めたくない。人間とは愚かである。
レッドアーカイブとグリーンアーカイブも出そうや 2月19日(金) 晴れ
ブルーアーカイブというスマホゲーが流行ってるらしい。スマホゲーも
色んなゲームが出ておる。ゲームを遊ぶユーザーもそのジャンルを描く絵描きも
だいぶ分散するようになったと感じる。やはり思うのは自分がプレイして
楽しいと思うゲームが一番だなって。流行ってるからって飛びついては離れを
繰り返していたら疲れるだけ。スマホゲーも戦国時代だと感じる。レッドオーシャン。
昨日はニーアのスマホゲーも出ていたし……。それだけ市場が活気づいてる。
据え置き機みたいに画面のリッチ化や高解像度化が進んでいって
開発費が高騰してるっていうけど、それが気になる。それだけスマホが進化してる。
それは嬉しい事だけど。なんこの話題、何回も書いている気がする。
持ちネタになってる気がする。嫌じゃ、こんな持ちネタ嫌じゃ。
ハートにダイレクト 2月18日(木) 晴れ
ニンダイ観てた。戦国無双5がやっと出るようで嬉しい。7年ぶりのナンバリング。
PS5版とか後で出るだろうなと思いつつも、出てくれて嬉しいよ。
聖剣伝説LOMもHD版が出るとはサプライズだった。いつか出そうとは思ってたが、
案外早かったので。アレンジ版のBGMが気になる。戦闘は強制戦闘だったけど、
無しに出来るようになったのは嬉しいね。逃げれないの地味にキツかったから。
価格が高いのはしょうがないか。ぼくなつクレしん、スプラ3と色々あったね。
スプラ3は意外だった。まだまだ2で引っ張ると思っていたから。
スクエニのプロジェクトトライアングルはアクワイア開発じゃなくて、
アートディンクなのね。同じHD-2Dだからオクトパスと同じ開発だと思ってた。
最近やけにタクティクス系のゲームを見る。DQタクトしろ、FFBE幻影戦争にしろ。
流行ってるのだろうか?一時期はほとんど出ないジャンルだったから嬉しいが。
無し 2月17日(水) 曇り
今日は書く事無し。
アニメ『ゆるキャン△ SEASON2』第6話感想
山中湖に早速キャンプを設営する3人。楽しんでいたが、寒くなってきて……。
こういう椅子って腰が怖いな。観てて思ってしまった。それにしても寒そう。
なかなかに不穏になってきた。寒すぎて凍死するぞww これは夜になる前に
撤収したほうがいいんじゃないか?って思ってしまう。アニメの雰囲気、
変わったな。シリアスになってきた。いやぁ周囲の人に助けて貰って良かった。
先生も助けに来てくれるなんて良い先生や……。今回は特殊EDか。
良い終わり方であった。全滅ENDでなくて良かったわ。次回はなでしこの
ソロキャンか。1期最終話でソロキャンやっていた気もするが……。
アニメ『アズールレーン びそくぜんしんっ!』第6話感想
ダンスパーティーに招待されたジャベリンたち。そこでビスマルクに会うが……。
パーティーでもいつもの格好なのな。フォーミダブルとビスマルクおっぱいデカ!
おっぱいデカすぎワロタ。凄いって。ビスマルクってアニメ本編のラストに
ちょこっと出た人か。ドレスのデザインおかしいだろww 惚れ惚れジャベリン可愛い。
フォーミダブルの声優って釘宮さんなのか。ピクシブでしか見た事無いから
こんな可愛い性格のキャラだとは思わなかった。可愛いじゃないか……。
なんかオチが弱くてスッと終わったな。レディーになれるよう頑張ろう。
6回もAPEXって言ってるよ 2月16日(火) 晴れ
ブログってのは不思議なもので、スッと文章が昨日みたいに
スラスラ書ける時もあれば今日みたいにウ〜ンって進まない時もある。
明後日にニンダイがあるらしいから楽しみにしておく。
そろそろMOTHERシリーズをSwitchに移植してほしい……。
ゼルダBOW2やメトロイドプライムの続報は来るのか?まだまだかな。
ゼルダは何かしらの過去作リメイクを挟みそうな気がする。
バイオやAPEXとかそういうのも出るんだろうか。APEX、こんなにも
ヒットするとは正直思ってもいなかったな。FPSはなんか苦手。
それでもすんなりとAPEXをやってる人が居るから、APEXって凄いんだな。
APEXでググったらコーヒー自販機のメーカーが出てきた。
そういえばAPEXだったな。あのカップコーヒー、たまに恋しくなる。
缶コーヒーとは違うあの味が良いんだよ。あまり甘くないし。そして安い。
あれって薄め濃いめとか砂糖の量とか選べるけど、標準でしか飲んだ事ない。
標準が一番なんだよな。なんでゲームからコーヒーの話になってるんだろう。
それは料理じゃない 2月15日(月) 雨のち夜曇り
中学2年生の頃、選択制の授業で調理実習をする事になり、
隣りのクラスのJ君(あだ名がJであった)と共になんか料理を作ろうとなった。
しかし何を作ろうか?料理なんててんで出来ない。お菓子を作ろうという事に。
まずお菓子のリッツを買ってきて、そこに市販のクリームを乗せる。完成です。
「あぁ美味いじゃん」と僕とJ君は言いながら食べていたのだが、
それを見た家庭科の大原先生がう〜んという感じで一言。「それは料理じゃない」
言われてみれば確かにそうだな……と思うと同時に、でも手を加えれば
それは料理なのでは?という気持ちも。今食べてるこのクリームリッツはいったい。
今日は久々にリッツを買ったんだけど、そんな事を思い出していた。
大原先生もJ君も元気してるかな。
無し 2月14日(日) 晴れ
今日は書く事無し。
アニメ『のんのんびより のんすとっぷ』第5話感想
自由研究でこまぐるみを改良したロボットを作った蛍。
しかし、家から脱走してしまう。それを見た茜が後日、蛍と小鞠に話すが……。
茜ちゃんはホント可愛いな。災難であったが……。蛍も災難だが。
蛍の「それよりカブトムシの話しませんか?」で笑った。なんだその話の変え方。
小鞠は頭が良いかと思ってたが、そうでもないようだ。オオサンショウウオって
聞くと『ぱにぽに』を思い出す。それにしてもカオスな回であった。
Bパートもこまぐるみ関連の話だとは思わなかったわ。次回はキャンプ回か。