無し 1月2日(土) 晴れ
今日は書く事無し。
おはよう2021年 1月1日(金) 晴れ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
一昨年、去年と風邪を1度もひかなかった。今年もそれを継続していきたい所存。
生き残っていきたいものである。皆も健康で生き残っていこうな。
今日は「何もしない」をした。元日とはそういうものである。何もしないをする。
それが1番良いのだ。
さよなら2020年 12月31日(木) 晴れ
見事な冬晴れ。快晴。昨日の夜は風が強かった。今年もなんだかんだで終わる。
2020年のwikiを見てた。今年は何があったかな?ってね。
今年も生き残れて偉い!来年も生き残っていきたい。皆さんが健康でありますように。
お散歩ついでに近所の神社でフライング初詣をしたが、飾り付けはしてあるのに
参拝客は1人も居なかった。これは自分が1番乗りという事かね。ふふん。
今日は紅白と孤独のグルメSPを観て過ごす。毎年いつもこの感じ。変わらない。
ほとんど観なかったんですけどもね……。孤独のグルメSPは録画しておいたが。
文野環氏の年越し紅白配信を観てたわ。年越しと同時に画面が固まるの凄い笑った。
あれはズルい。狙ってやってる訳じゃない所がもうね。
今年はVにハマった年であった。ホロライブを本格的に観始めたのも今年。
来年もよろしくお願いします。良いお年を。
無し 12月30日(水) 雨のち曇りのち晴れ
今日は書く事無し。
ひっそり 12月29日(火) 曇り
あれ?ネットの速度が戻ってる。いったいなんであったのか。
ルーターの再起動もしてないのだが、うぅ〜む。まあ直って良かった。
年末はひっそりとする。ひっそりとするべき時はひっそりとするのだ。
最近ミルク味の飴をよく舐めてるのだが、なかなか美味しい。ミルク最高。
でも飴って糖分高いから舐め過ぎはあまり良くないのだけども。
舐め過ぎないようにする。人も舐めてはいけない。
たまにネットで人を舐めてるかのような態度をとってる人が居るけども、
ああいうのは孤立してしまうし、敵も増やしてしまうんだよな。
舐めてはいけないのだ。
アニメ『ご注文はうさぎですか? BLOOM』第11話感想
クリスマスで忙しいラビットハウス。千夜とシャロがヘルプとして呼ばれる。
笑顔でお礼を言うチノ。翌日、マヤとメグがラビットハウスの制服を着て
アルバイトに来る。高校生になってもここでアルバイトをしたい。
2人のその言葉にチノは涙を流すのであった。プレゼント交換会が始まる……。
おぉ、この回が最終話かと思ってたが違うんだな。次回はどうなる?
チノが「うるさいです」って言ってたのはちょっと笑ってしまった。
今回はどちらかというとチノメイン回であったな。喜怒哀楽が可愛かった。
あぁ〜次回で終わってしまう。4期作ってほしいね。
アニメ『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』最終話感想
ベルリンの地下鉄道の通路を通る501部隊。地下にはネウロイの巣があった。
上のドーム型ネウロイを破壊するために坂本少佐と静夏たちは気化爆弾で
なんとか穴を空ける。上からと下からの攻撃で静夏は宮藤を救おうとするが……。
良い最終話であった……。見事な終わり方であった。これ以上は無いぐらいに。
宮藤のシールド無双は笑った。強すぎて笑う。人間を超えてるだろ。
4期も是非とも作って欲しいな。2期から3期までブランクあったけど、
作画も演技もまるでブランクを感じさせないところか、期待以上であった。
これ以上は無い復活であったよストパン。素晴らしいアニメでございました。
おそ〜い 12月28日(月) 曇りのち晴れ
昨日からネットの速度がなんか遅い。150kbpsしか出ていない。
この速度だとYouTubeやニコニコの最低画質でもほとんど視聴が出来ない。
うぅ〜む。ごくたまになるんだよな、こういうの。いったい原因は何なのか。
マルウェアでも踏んだか?ルーターの再起動でもしてみますかね……。
皆がネットを使ってるから遅いのかもしれんね。今年も残りわずか。気を抜かずに。
ツイッターのタイムライン見ると普段より人が少ないんだが、そういうものか。
ぶらっと見てたらGTAシリーズのスマホ版が出てると知った。出てるんですね。
バイスやSAなどPS3のDL版が出てるのは知ってたが、スマホ版もあるんだなぁ。
Steam版は日本語化されてないが、スマホ版はちゃんとされてるのね。
ソシャゲは運営が続く限り、無限に続くのであまり興味が沸かないが、
こういう買い切り型のスマホゲーは良いなって思う。OSが新しくなるたびに
開発側はOSを対応したりしなければならないが。スマホゲーというのは
ゲーム機を買わなくていいという利点がある。買い切り型もっと増えてほしい。
って前にも雑記にこういうの書いた覚えがあるかもしれない……。
無し 12月27日(日) 晴れ
今日は書く事無し。
アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』最終話感想
音楽科へ転科する事にして本格的にピアノに打ち込む事にした侑。
そしてそれぞれのライブが始まる。順調であったが突然の雨で中断。
雨は止んだがもう夜であった。再開を諦めかけた侑であったが、
生徒会福会長のおかげでライブ会場で歌える事になった。
最後に歌う歌は紛れもない、皆からの侑に向けての歌であった……。
おぉ……、綺麗に終わった。ここまで綺麗な最終話は滅多に無いかも。
最後までプロデューサー・マネージャーに徹した侑だったけど、
それに皆が歌で応えるのが本当に良かった。まさに皆のライブであった。
綺麗に終わりすぎたので2期は作らないでもいいかもしれない。本当に綺麗で。
素晴らしいアニメであった。次作のスーパースターはどういう作りになるか?
楽しみに待ってる。
アニメ『まえせつ!』第11話感想
ネタを考えていよいよお笑い王決定戦に出場する面々。なんとか突破はするが……。
尺の都合とはいえネタのほとんどカットするのは笑う所なんか。しょうがないけども。
R凸はフルでネタ観れたけど面白かった。いやぁ観てるこっちが緊張してしまった。
次回予告でなゆたが二回戦出れないって言ってたけど、また何かあるんか……。
いよいよ次回で最終話だけど、どうなるのか想像がつかない。
俺たちの戦いはこれからだENDだと思うんだけどなぁ。
アニメ『神様になった日』最終話感想
雛の介護が続く。陽太にとってこれが施設で最後の日。なんとかならないか?
薄っすらではあるが雛の記憶が少し戻り始める。
このまま海外の施設へ行くか、陽太の家に戻るか、雛は最後の選択をする……。
AIRの最後とAB!の日向とユイを思い出したわ。壮大な物語かと思ってたら
本当に雛1人の物語であった。そういうミスリードなんだろうけども。
量子コンピューターは結局取り戻さないのね。てっきり全員で奪いに行くかと。
CEOとは結局何だったのか。うぅ〜ん……、めっちゃ叩かれてるけども
感想としては原点回帰というよりも過去作の要素オンパレードという感じであった。
「これ前も観たな」という感想が先に来てしまう。感動よりも既視感が。
だーまえはまだまだ作品作ってほしい。