ミッション 5月9日(土) 曇り
楽しみにしてた土曜プレミアムの映画『ミッション・インポッシブル
ローグ・ネイション』を初視聴。ゴースト・プロトコルまでは全部観てる。
いやぁ、良い映画であった。作を連なるごとに良い映画になっていってる。
2時間40分あっという間であった。次作のフォールアウトはこれを越えれてるのか、
それも楽しみである。監督が今作と同じなので期待はしてるが。
ローグ・ネイションはシリーズで一番脚本が良かった。スケールが大きく、
色んな国に行って潜入任務。カーチェイスにバイクチェイス。後半は手に汗握る展開。
そうそうこれがミッション・インポッシブルだよねっていう。
やっぱトム・クルーズ氏凄いなぁって。
無し 5月8日(金) 晴れ
今日は書く事無し。
ヴァルハラ 5月7日(木) 晴れ
次世代機Xbox Xでアサクリヴァルハラが出る。
次世代Xboxの映像はどんな感じなんじゃろ?とYouTubeでゲームPVを観たが、
PS4やOneなどの現行機より、なんか空気は感じるようになった。
朝の光の表現とか埃が舞うとかそういう空気感は良い。
ゲームは面白いのかわからんが……。未だにアサクリシリーズをやった事無いのよね。
HDコレクションみたいなの出てた気がするから、それはいつかプレイしてみたいが。
アサクリも長いシリーズで洋ゲーの代表格というイメージがある。長いよなぁ。
ゲーム機Xbox Oneは結局持ってる人を見た事が無いまま終わりそうだ。
One持ってる人、日本に居ない説が自分の中である。マジで見た事が無い。
次世代のXは売れるんだろうか?売れてほしい気持ちがある。
GWも終わり 5月6日(水) 雨のち曇り
今週のvtuberドラマ『四月一日さん家と』面白かった。イタコさんの回。
こういうお話好きよ。結局、有栖ちゃんは降霊の才能があるという事か。
ショタボイスも得意なだけあって、声の演技上手いなぁと思う。
服のバリエーションも多くて助かる。次回も楽しみ。毎週の癒やしですよ、癒やし。
タイムシフト予約してた諸々のアニメ。観る時間無いから予約消してしまった。
新MBP 5月5日(火) 晴れのち曇りのち夜雨
家にある雀の巣に居る雛もだいぶ大きくなってきたようで鳴き声も大きくなってきた。
鳴き声の間隔を考えると雛は1羽だけっぽい。まだまだ産まれてくるかもしれんね。
明日は雨らしいが、親鳥が餌を運んでくるのが大変なので雨止んでほしいなぁ……。
新MacBook Proというかマイナーチェンジ版が発表されたが、相変わらず高い。
ほぼ14万円近くというのは……。14マン!?嘘やろ!?という感じである。
10万円で買えたころが懐かしい。これだけのスペックやタッチバーも要らんけどなぁ。
廉価版を出してほしい気持ち。まあそれを買うならiPad買えという事か。
駆除 5月4日(月) 雨のち晴れのち曇り
子供の日も近いので家にこいのぼりを飾ってる家が多い。こいのぼりなんか好き。
あのデザインはホント良い。可愛いのだ。どうも僕です。
今日は去年やった軒下のシロアリ駆除の定期点検で業者が家に来た。
元からシロアリは発生してないのだが予防のために薬を去年撒いたのである。
効いてるようで今年も発生してる気配は無い。しかしカビがかなり発生してるので
そちらを食い止めるために、カビを抑える薬を6月ごろに撒こうという事に。
放っておくよりもやっておいたほうがいいのでね……。カビ怖い。
アンチャ 5月3日(日) 晴れ
ルツニキが夜にアンチャ4配信やってたから観てた。今は無料で配られてるんだっけ?
これぞ洋ゲー!ってぐらいに洋ゲー感満載である。まるで映画みたい。
2016年のゲームだけど、グラとかよく出来てるわ。さすがノーティー。
アンチャシリーズって全く知らないし、やった事無いけども……。
もうシリーズは完結してるんだっけ?いつかやってみたいかもしれない。
やる機を逃してしまった感あるな。ゲーム好きとしていつかやらなければいけない。
そんな気がする。でもシリーズ長いんだよな。