無し 3月21日(土) 晴れ
今日は書く事無し。
アニメ『へんたつ』最終話感想
巨大な怪物を倒す鬼と猫。平和になったのであった。次回作制作中の文字が。
いやぁ、終わってしまったなぁ。メタ表現を攻めたアニメであった……。
たつき監督にしか出来ないアニメだなーって思う。次回作も楽しみにしてる。
アニメ『アズールレーン』最終話感想
セイレーンとの最終対決が始まる。オロチから弾道ミサイルが発射され、
追いかけるエンタープライズ。なんとか迎撃に成功する。巨大戦艦オロチも破壊し、
赤城も救った。争いよりも世界を一つにするという事。エンタープライズは
かつての天城の考えを見出したのであった。セイレーンは退却し、
綾波とジャベリンは再び同じ基地に戻る。両陣営は結ばれ一つになったのだった。
おぉ、なんとか風呂敷は畳んだな……。途中で止め絵ばかりになったのは
しょうがないか。弾道ミサイルをレシプロ機で追いかけたり、撃墜したりと
ツッコミどころも多かったけど、最終話らしい最終話だったと思うわ。
第1話でも強すぎるエンタープライズにおんぶに抱っこであったが、
まさか最終話でもそれの再現をするとは思わなかった。エンタープライズだけ
居ればいいんじゃないか?と思ってしまうわ。1クールで尺的にキツかった。
それが残念。2期を作るのは難しそうだけど作って欲しいね。キャラ好きなので。
お彼岸 3月20日(金) 晴れ
お彼岸なのでお墓参りをした。春のような暖かさ。春やんけ春やんけ。
ニコニコの切り抜きで最近アツいvtuberを見つけた。天翔院ひいな。
凄まじい猥談で草生えた。BANを恐れないほどの猥談。ここまでやっていいんかい。
アダルト業界系のvtuberらしいからいいんだろうけども。チャンネル登録したわ。
いや〜それにしても昨日はあつ森実況してるvtuberめっちゃ多かったな。
そんななかで『ラズベリーキューブ』をプレイする物述有栖は流石である。
やけに胸が大きいキャラばかりのギャルゲーだなと思ったら、
元エロゲーのコンシューマー版なのね。Switchでも出てるんだなぁ。
アニメ『恋する小惑星』第11話感想
コンテスト会場に着いたみら達。あおの追いかけてきた熱意と論文で
なんとか通らせてもらえる。同じく石垣島で合宿している地学部の面々。
七海はあおの行動に苦言を呈するが、イノ先輩はあおの夢に突き進む全力さを
評価する。それに考える七海であった。きら星チャレンジコンテストは3日間。
コンテストには全国から集まった個性的な天文部員ばかり。戸惑うも、
みらとあおは馴染んでいく。勉強会をしながら小惑星の観測。
しかし天気が回復しない。いよいよ最終日。この日に小惑星を見つける事に賭ける
みらとあおであった。次回で最終話か……。終わってほしくない。というか、
二人の夢である小惑星は見つかるんだろうか。気になるわぁ。
あおの行動はべつにいいんじゃないか?強引さというのは時に必要だからな。
アニメ『恋する小惑星』第10話感想
新入部員がやってきた。桜先輩の妹である千景と気象に興味がある七海。
七海はもっと踏み込んだ活動をするべきだと主張する。親睦を深めるため、
毎年恒例であるバーベキューを実施する。新陸も深まり、コンテストへの
論文も提出したみらとあお。しかし通過したのはみらだけであった。
一人だけのコンテストに不安を感じるみらにあおは激励する。
石垣島の空港にたどり着いたみらと先生。そこへ思わずあおが追いかけてくる。
おぉ、面白い展開になってきた。あおは正妻ですわ。新入部員可愛いじゃないか。
千景と七海は良いコンビだから結婚して欲しい。二人とも可愛いじゃないか。
アニメ『へやキャン△』第11話感想
一気にスタンプを押し、ついに最後のスタンプも押すなでしこ。
このスタンプラリーの企画自体が大垣と犬山が手作りしたものだと気付く。
温泉に入りながらなでしこは恩返しをするため、皆でキャンプをしようと提案する。
おぉ、一気に畳み掛けてスタンプ押したな。手作り企画とは知らんかったで……。
良い話じゃないか……。終わりが近づいてきましたなぁ。しまりんは離れたんか。
やはり最後はキャンプで終わりか。もうちょっと尺が欲しいな、やっぱ。
余韻にあまり浸れないのがな……。次回で最終話。終わってほしくない。
雑多 3月19日(木) 晴れのち曇りのち夜雨
掃除をする夢を見た。何だろうと思って夢占いで調べてみたが、疲れの解消や
悩みの解消を暗示する吉夢らしい。ほぉ〜。こういう夢を見るとついつい夢占いで
調べてしまう。占いって好きなんですよね。なんか信じてしまう。
しかしワニが明日で死ぬというのは信じたくない。どうなるんだろうなぁワニ。
Twitterというネットであそこまでバズった漫画は今まで見た事が無いわ。
どうなるんだろうなぁ。今日は疲れの解消出来ただろうか。
最近は疲れが取れないんよな。今日はなるべく疲れの解消に努めたがはてさて。
ゲーム実況。しんすけのテイルズオブリバース実況は頓挫したのだろうか……。
まあ、DQ7実況と並行で録るなんてかなりしんどいから頓挫はわかる。
リバースは未プレイだから純粋にこの後どうなっていくのか気になるわ。
キャラも良いしね。
ぴょんぴょん 3月18日(水) 晴れ
ごちうさ3期は10月に放映する事が決まったのか。OPとED楽しみにしてる。
名曲を期待。アニメ制作会社がwhite foxから変わってるのが気になるけど。
監督などは変わってないから大丈夫かな。きんモザも漫画続編や劇場版制作決定は
驚いたわ。てっきり本当に漫画終わると思っていたので……。嬉しいけどね。
アニメ制作スタッフは変わったけどスタジオ五組なのね。独立したバイブリーと
手を組んでほしかったがしょうがない。きんモザとごちうさで今年の楽しみが
増えたのは嬉しいね。明るい希望ですわ。
今日は新型iPad Proと新型macbook airも発表されたが、前モデルと比べて
性能も上がって価格も少し安くなったのは良いね。それでも高いけど……。
別売りキーボードが3万5千円はさすがに……。アクセサリー類はホント高いね。
キーボードを付けるならMBPかairを買ったほうがいいと思うんだが……。
Fate 3月17日(火) 晴れ
ニコニコでタイムシフト予約してたFateヘブンズフィール第1章をようやく観た。
Fate/zeroやUBWを視聴してるの前提でサクサクとストーリーは進んでいく。
ネタバレ有りで感想を言うが、ランサーVSアサシンの戦いは作画気合入ってたね。
さすがufotable。キャラも街も全部CGにして動かしまくってるのはしゅごい。
ランサーの走るフォームはやっぱ笑ってしまった。ゲイボルグ毎回不発だな。
あと神父の麻婆豆腐も笑った。アサシンであるハサンが初登場したが、
これってfgoの山の翁なのね。途中でイケボに声変わるのマジかっこいいな。
桜の狂気ともホラーとも言える愛が良かったです。第2章もどうなるか楽しみ。
第2章はバーサーカーVSギルかな?第1章でもイリヤが結構出てて良かったわ。
可愛い!プリズマイリヤシリーズは観た事無いんだよな。あっちもいつか観たい。
独創 3月16日(月) 曇りのち晴れ
風がつよつよな日である。昨日、ゲーム実況者であるイボーンの雑談配信を
ニコニコで観てたんだが「他人と比べる事をやめた。悩みを人に話すようになった。
自分の事を話すようになった。そしたらだいぶ生きやすくなった」と話してて、
はぇ〜となった。自分より下を見つけて安心したり、自分より上を見て嫉妬したり、
それは戦争みたいなもので、終わりの無い戦いと言っていた。確かにそうだわ。
他人と比べる事を辞める事によって、一歩引いて俯瞰して見れるようになったと。
他人は他人という多様性。なるほどなぁ。今日はファミ通で任天堂の宮本氏の
インタビュー記事も読んだのだが、山内社長は「独創」を掲げていたと。
見た事も無い驚きの物を作る事によって、他と違う物が出来る。
他と比較をしないで、他と同じ事をしない事で独創が出来ると。はぇ〜。
なんかそういう事を感じた一日であった。独創。良い言葉である。
アニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』第20話感想
地上へ戻ろうとするビースト。それを止めようと宝具を使ったエレシュキガルは
力尽きてしまう。固有結界を張るビースト。山の翁の協力、マシュとマーリンの
技によって藤丸がビーストに最後の一撃を入れる。そしてサーヴァントとして
戻ってきたギルガメッシュの宝具エアによってビーストを倒す事に成功する。
いやぁ、やっと倒す事が出来たか。観てるこっちも長かったわ……。マジで……。
最初から最強の宝具であるエアを使えば良かったんじゃね?と思ったが。
やっぱギルガメッシュはかっこいいな。藤丸が主人公してて良かったわ。
次回でまとめに入って終わりかな?いやぁ長い戦いであったわ……。
無し 3月15日(日) 曇り時々晴れ
今日は書く事無し。