おぼんぼん 7月13日(土) 曇りのち雨

今日はお盆なのでお墓参りに行ってきた。例年ならこの時期は暑いのだが、

ホント今年は曇りや雨続きである。でもちょうど曇りの時に行けて良かった。

明日は雨らしいですし……。あと今シーズン初でセミの鳴き声を聞いた。セミぃ!

そんな感じかな。あと久々にお店のうどん食べた。丸亀製麺だが……。

丸亀があるなら角亀はあるのでしょうか?とまぁ、そんな感じの日。

お墓参りに行くとなんか気持ちがスッとするね。

 

映画『未来のミライ』感想。

『サマーウォーズ』みたいな壮大さ、山あり谷ありのストーリーを期待すると

肩透かしする。背景の作画などは凄い。子供向けというより完全に大人向け。

大人の、それも「今、絶賛子育て中です!」という人向けに感じた。

テーマもわりとハッキリしてる。家や家庭、子育て、そして家系という小さな物語を

大きく見せようとしてるので、そこら辺の無理やりさはあったような気がする。

「壮大な物語ではなく、ある家庭の小さな物語なんだよ」と。そういうのが

事前でわかってれば、だいぶ違うんじゃないだろうか。観てて中盤ぐらいで

「あぁ、これはある家庭の小さな物語なんだな」と思ってからはすんなり観れた。

そこが残念。賛否両論あるかもしれないが、本当にテーマはハッキリとしてるし、

「これが伝えたいんだろうな」というのもわかるから良い映画だと思う。

 

おいたん!ひなだお! 7月12日(金) 雨のち曇り

雀の巣に居る雛もだいぶ大きくなってきたらしく、鳴き声も大きく鳴くように。

すくすくと育ってるのは良い事である。鳥ってやっぱ成長が早いのねぇ。

今期アニメ全く観ていない。14日にニコニコで『ひとりぼっちの○○生活』の

一挙放送するから一応タイムシフト予約しておいたけど、観るかわからない。

時間無くて観ないかもしれない。来季(秋)アニメは何やるのか調べてたけど、

FGOバビロニアやるんだね。これは観る予定。楽しみにしている。

 

映画『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』感想。

新規路線2作目という事で観る前は「新規路線大丈夫かな?」と若干不安だったが、

そんな不安を吹き飛ばすぐらい良い映画であった。『みんなの物語』という、

タイトル通りにサトシが旅の途中に立ち寄った町の住民にスポットを当てたもの。

色んな性格の、色んな得意不得意を持った大人と子供がポケモン達と団結して

町の危機を共に乗り越えていく。この多様性と共存のテーマが素晴らしくて、

ポケモン映画の脚本は行き着く所まで行ってしまった感がある。

この映画以上の脚本はかなりのハードルだと思う。なので新規路線3作目は

期待して待ってる。良い映画でした。パラセクトの謎の存在感。

ルギア爆誕を思い出す笛の音。ラッキーの癒やし可愛さ。ラルゴの純粋な健気さ。

ヒスイの悲しい過去にはウルッとした。あとポケモンもキャラもみんな立っていた。

捨てキャラが居ないのは凄い。リサの弟のリクでさえ、最後はニヤッとしたわ。

 

薫るカカオ 7月11日(木) 曇りのち雨

今日のアーモンド効果は薫るカカオというやつです。これが一番美味しいかも。

ポリフェノールたっぷり。残り2種類まだ飲んでないけど、これ一番説ある。

昨日はSwitchライトが発表されたねぇ。コントローラーの壊れやすさが

直ってるのか気になる。HDMI接続出来ないからテレビに映せないのはキツいが、

携行型オンリーでこの安さなら良いかも。まだSwitch持ってない人向けな印象。

据え置き型でも高性能版出すって噂あったけど、出すんだろうか?気になる。

任天堂といえば、岩田社長の本が30日に発売するからそちらも気になる。

こういった本を発売してくれるのはありがたい。後世に語り継ぐべき人である。

優しくもあり、リーダーシップもあり、才能もある人だと思う。見習いたい。

 

ナッツ3種 7月10日(水) 曇り

洗濯。洗濯。ずどどどど。はいどうも僕です。

つかの間の晴れ(晴れというほどでなく、ほとんど曇り)だったけど洗濯はやった。

ここを逃すとまた曇りとか雨のターンが続くというので。珍しい夏だねホント。

「冷夏なんてまたまた〜。いつも猛暑になるじゃ〜ん」とか思ってたけど、

ホントに冷夏っぽいね。セミの鳴き声を未だに聞いてないんだが。セミ〜。

今日も『アーモンド効果』を飲む。今日はナッツ3種というやつを買った。

名前の通りナッツが入っているらしく、アーモンドの味よりもナッツのが強い感じ。

鉄分が入ってるよ、というのがパッケージには強調されていた。鉄分良いですねぇ。

またオリジナルを買わずに別の種類を買うというやつをやってしまった。

オリジナルってどんな味なんだろうなぁ……。種類コンプするまでは買いたい。

 

砂糖不使用 7月9日(火) 曇り

いつになったら梅雨って明けるんだろうか?曇りのターンが続いておる。

今日は飲み物の『アーモンド効果』を初めて飲んだ。美味しい。

5種類ぐらいあったけど、砂糖不使用のやつを飲んだ。オリジナルを最初に飲まずに

不使用を飲む男。甘さは感じないが、アーモンドをそのまま液体にして

飲んでるような不思議な感覚。これは不思議。残りの種類も飲んでみたくなる。

また今度買ってこよう。アーモンドとかピーナッツって昔から好きである。

あのナッツ感がたまらない。栄養も豊富だから身体に良いしね。

 

すずめ 7月8日(月) 曇り

雀の巣に雛が誕生したらしく「ジージー」と微かに鳴き声が聞こえる。

あらあら、産まれるとは。立派に育って巣立ってほしいね。

雀が来るようになってから、すっかり自分も音を出さないようになってしまった。

夜とか雀寝てる時に大きい音出す訳にはいかないなってね。

うむ。今日は雀以外に書く事が無いぞ。まあそのほうが平和である。

 

つかさ 7月7日(日) 曇りのち雨

今日は朝から町会のドブ掃除。ちょうどその時だけ雨が止んでいたのでやる事に。

そういうものである。疲れたけど、だいぶ綺麗になったんじゃないかい?

先週は全然ブログ記事を書けなかった気がするので、今週は気合い入れて行こう。

今日は『らき☆すた』柊姉妹の誕生日なんだよな。もう懐かしく感じる。

かがみんよりつかさの方が好き。あのゆっくりとしたホワホワな可愛さが好き。

必死に携帯のメール打ってるシーンはめちゃカワである。

その場に居るだけで癒やしになる子に弱いのだ。癒やしって良いですねぇ〜。

癒やしは大事なのだ。あるのと無いとじゃ全然違う。