頭痛 2月23日(土) 晴れ

久々の頭痛。頭が痛い時って市販薬など飲まずに寝るのが一番だと感じる。

 

にゃーん 2月22日(金) 晴れ

昨日は北海道で地震が起きて驚いた。昨年9月の地震の余震みたいだが、

大きい地震はもう勘弁してほしい気持ち。今日ははやぶさ2の話題だったりと

世の中が動いておる。今日は文章を書くエンジンがかからないな。いつもの事か。

にゃーん。自由に猫になったり人間になったり出来る機械とかあったら

面白そうだよなぁ。今日でPS4が5周年。マジですか?早いのぅ。

RDR2とか見てるともうBDというメディア、グラフィックなども限界かな?

と思うのでPS5は来年ぐらいに発表されてもおかしくないよなぁ。

そろそろデスストやFF7リメイク、戦国無双5などをPS4に出し切って

PS5に移行してほしいところ。この話、前も書いたような気がする。

GTA6とかGT7とか無双9とかもうPS4で出ない感じするのがなんとも。次のPS5かな。

大作ゲーはシリーズを1本出しただけで次のハードに行っちゃうのはなんとも。

それだけ大規模な開発になってしまってるのは、メーカーの体力もキツい。

下手なゲームを出せなくなってきてるよな。最近のメーカーは出すタイトルを

吟味してる感じがする。失敗できないというのを以前よりも感じるようになった。

 

折りたたみ 2月21日(木) 晴れ

サムスンから折りたたみスマホが発表されたが、これってトレンドになるのかな?

流行りそうな気配を感じない……。液晶サイズ的に中途半端なのがなんとも……。

指で操作しにくそうな感じもする。22万という超絶ぶっ飛んだ価格に

こちらもぶっ飛んだわ。これ買うならタブレット買ったほうがいいんじゃ?

そんなタブレットも折りたたみが出るという噂あるけど、どうなんだろうね。

将来どうなっていくのか楽しみでございます。価格が上がるのは勘弁してほしい。

 

今日の午後のロードショーは『大脱走』。昔の映画だけど名作であった。

MGS3でもこの映画はネタにされていたね。僕はこの映画を観た事無かったから、

刑務所から脱出して終わりの単純な映画だと思ってたけど、

むしろ脱出して追われながらもなんとか逃げる、ここからが本番みたいな。

バイクで草原を走るシーンがやけに楽しそうで印象に残ったけど、名シーンなんだね。

「この脱走に価値はあったか?」と問いかけるシーンもグッと来た。

良い映画であった。明日は『トゥームレイダー』。この映画はDVD買ったなぁ。

 

アニメ『上野さんは不器用』第7話「パンティロッティ/ガチャポーター」感想。

田中に自分のぱんつを食べさせたいため、自分のぱんつを食用ぱんつに改造した

上野さん。まんまと田中に食べさせる事に成功するが……?普通に食ってて草。

新種のマカロンかな?って思わねーよ!!ww 自分が穿いてるやつはさすがに

食べさせる事が出来なかった上野さんはヘタレ可愛いなぁ。可愛い可愛い。

ガチャの機械もぱんつで草。今回は田中不憫回であり、ぱんつ回であったな。

 

上に 2月20日(水) 晴れのち曇りのち雨

庭を見たらアリが居た。アリだー!もう虫が出てきてるなんて春ですねぇ。

お天気の話しか最近してない気がする。こりゃいかんね。能天気かってね。

今日も掃除で冷蔵庫の上が綺麗になった。今までは物置いてたけど置かない事に。

どうも上に物を置きたくない。タンスの上とか棚の上もなるべく置きたくない。

地震があったら落ちてくるしね。それにあまりにも上にあると取りにくくて……。

取りにくいったらありゃしない。そして存在を忘れてしまうっていうね。

棚だけに忘れたなってね。

 

アニメ『ケムリクサ』第7話「」感想。

大樹みどりの周囲は壁で囲まれていた。わかばの操作で壁の入り口を開き、

樹の根元にある湖にようやくたどり着いた一行。安心するのもつかの間、

壁の向こう側を調査してみると、大量のあかむしを発生させている赤木を発見する。

強敵である赤木を倒して決着をつけるか?それとも拠点を探してまた旅に出るか?

りんは皆が安心して暮らせる事を求め、赤木を倒す事を決意する。

物語が進んでないようで進んだ回であった。え?次回からもう最終決戦か?

「好きを追求する」というアニメのテーマが色濃く出た回であった。

色々出来るようになったし、ケムリクサならなんとか出来る!と説く、

わかば君成長したな……。残り4話。果たしていったいどうなるやら。死人出ないで。

 

すてすてのフレンズ 2月19日(火) 曇りのち雨

ガラス製の古い皿などを捨てた。あとダンボール3つぐらい。結構捨てれたねぇ。

燃えるゴミの日でもダンボールって持って行ってくれるんだな。

今日は口直しに『けものフレンズ』1期第1話をニコニコで観てた。久々に観たけど、

よく出来てる第1話だと思う。背景の魅せ方が上手くて、サーバルが喋る喋る。

たつき監督は構図が上手くてマンガ的な構図をアニメでやってるって

Twitterで話題になってたけど、ホント上手いと思うわ。

あとかばんちゃんがホント幼い感じに見えて意外だった。

最初ってこんなにもおどおどして謙虚な感じだったっけ?かわいいねぇ。

かばんちゃんって主人公主人公しててホント好き。

 

アニメ『けものフレンズ2』第6話「あたらしいあさ」感想。

研究所で博士と助手と共にセルリアンの事を研究するかばん。フレンズになれずに

凶暴化してしまったビーストについても研究していた。サンドスターが地上ではなく、

海底火山から出てる事を発見したキュルルと博士達は海へと向かう──。

かばんさんの出番はこれで終わり……?最終話とかで再登場してほしいが……。

結局サーバルの記憶は戻らないままで、かばんさんがあまりにも悲しい。

というか、なんでサーバルとかばんさんがこうやって別行動するようになったのかも

不明なままだな。なんで二人が別れたのかも明かされないままだし、

やっぱセルリアンに食べられて記憶失ったという事なのかなぁ。

かばんさんには気づけなかった海底火山をキュルルが気づいて、かばんさん的には

キュルル達にサーバルを託す世代交代という感じで引退という事か。つ、つらい……。

かつて共に過ごした相棒が微かに覚えてはいるけど、ほとんど忘れてるの

つらすぎる……。最終話までは観るつもりだけど、やっぱつれえわ。

かばんさんには何らかの救済あってほしいが、いったいどうなっていくのか。

 

花粉 2月18日(月) 晴れ

めっちょ良い天気。春か!?ってぐらい暖かい。半袖でもいいんじゃないか?

花粉シーズン到来って事でついに来たか……、という感じ。

僕は花粉症なのか花粉症じゃないのかよくわからないんだけど、嫌なのは確か。

それにしても2月中旬でもう花粉って飛ぶものなのかね?3月ぐらいかと思ったが。

早いねぇ。

 

ナシ 2月17日(日) 晴れ

今日は書く事が無い。記事編集画面を開いてから何を書くか決めてるけど、

20分ぐらいずっと手が止まる時は「これ、書く事が無いな」って諦める。

ひねり出してもいいんだけど、そういう時は大抵つまらない文章になる。

考えずにスッと出る文章のほうが面白くなるのだ。そんな気がする。

絵は逆で考えたほうが良い絵になる場合が多い。なんなんだろうね。