ミッドガル 6月23日(土) 曇りのち雨

FF7ほど始まりと終わりが素晴らしいゲームはあまり思いつかない。

ミッドガルという街でエアリスというキャラから始まり、これまたミッドガルという

街でエアリスで終わるのだが、上手い具合に出来てる。

攻略本でミッドガルというのが約束の地なんじゃないか?と開発スタッフが

インタビューで言っていたがあながち間違ってないかもしれない。

開発初期設定では火・水・風・土の四元素を持つ魔法都市であったミッドガル。

その名残で魔晄炉を持つ魔晄都市となったが、腐ったピザスタイルの上下二段都市は

今でも心惹かれるデザイン。今ではスクエニから独立した直良氏がデザインした。

神羅マークなども確かデザインしている。FF6ではゾゾの街をデザインしたり多才。

ミッドガルってホント良いデザインだよなぁって今でも僕は思う。

住みたいか?と言われるとノーですけども。

この街で始まり、この街で終わる。なんとも素晴らしく一貫したゲームなのだ。

あとFF7のタイトルロゴがドバーンと表示されるの好きです。

 

ドリー 6月22日(金) 晴れ

映画『ファインディング・ドリー』視聴。ファインディングシリーズはこれで

全部観たという事になる。このシリーズも結構長いよなぁ。でも安定して面白い。

ドリーが主人公で大丈夫か?という不安が最初あったけど面白かった。これぞドリー。

幼いころに別れてしまった両親を探すために旅立つ物語なんだけど、

ちょくちょく回想シーンで出てくる幼いドリーが可愛い。両親の愛を感じるのが

とても良い。愛情を持って育ててたのが回想で伝わってくる。途中ちょっと涙出た。

出会う魚たち皆良いキャラしてる。いやぁ良い映画でした。

家族で観るにはホント最高のシリーズですね。

 

クリア 6月21日(木) 曇り

もう木曜日とは早い。今週はなんか早い気がする。コカ・コーラクリアやっと買えた。

透明だけど確かに味はコーラの味する。ほんの少しね。マジのコーラ味わいたいなら

マジのコーラ買ったほうがいいなぁという感じ。なんという雑な食レポ。

昨日テレビで「家のベランダというのは住んでる人の性格が出る」とやっていた。

ベランダが綺麗なら几帳面だし、汚ければだらしない。雑。なるほどねぇ。

……という事で今日はベランダを綺麗にお掃除したのであった。

 

ロマン 6月20日(水) 雨

一日中雨なんて久々な気がする。これぞ梅雨だね。

「七夕シーズン間近!」という文字をスーパーで見た。ちょっと早くないかい?

大人になると七夕ってあまり意識しない。短冊にお願いごとを書いて

笹の葉に付ける訳でも無いし。でもああいう祭りごと好き。

なんだかロマンがあるじゃないですか。ロマンがあるんだよ。

アニメ『ペルソナ5』第11話視聴。生徒会長(クイーン)仲間回。歩くATMは流石に草。

ものっそいシュールだなぁ。愛嬌を感じるから困る。あ、世紀末覇者先輩チィーッス。

真面目な生徒会長でもバイクに乗って暴走したかったというのはなんか良いね。

次回で金城編も終わるのかな?もうちょい続くかな?それにしてもまさに金の亡者。

やる事がいちいちゲスいんだよなぁ……。更生して綺麗な金城になったら

どうなるのか気になるわ。早く観たい。

 

足 6月19日(火) 晴れ

今日はW杯日本対コロンビア。「盛り上がるなんて不謹慎!自粛!」と

言ってくる人もいるかもしれんが、それはハンパないクソリプだよなぁと思う。

己の正義でそう言ってるのかもしれんが、よ〜く俯瞰して考えるべきだ。

「あれ?これひょっとしてクソリプかも?」という精神をツイートする前に持てば

だいぶ変わっていくと思う。足を引っ張るのではなく自ら足を進める。

足というのは歩くためにある。あぁ真面目な事を言ってしまった。今の無し。

 

揺れ 6月18日(月) 曇りのち雨

大阪で震度6弱の地震。こういう時はTwitterを呟かず僕はひっそりと過ごす。

TLを遡り、フォローしてる人達の安否は確認した。棚から物が落ちたりした人も

居るが身体は無事で安心。大阪が震源地になるイメージが無かったので

今回の地震は改めて日本は地震大国なのだと実感する。

今後一週間は大きい余震に注意との事。地震は忘れたころにやってくる。

 

おとな 6月17日(日) 曇り

子供っぽい大人やユーモアのある大人は未だに憧れる所がある。

いつまでも若く年齢を感じさせない大人になりたいな〜と思うのだ。

若くいるというのもなかなか体力が要りそうである。そういう体力を付けたい。

昼間のテレビで慎吾ちゃん(柳沢)を観てそう思うデラであった。あばよ。