つぐ 3月31日(土) 晴れ
3月がもう終わろうとしている。あっという間すぎる。
バーチャルYouTuberのTwitterは全然フォローしてない自分だが、鳩羽つぐだけは
フォローしてしまった。それだけ魅力を感じるのである。あの退廃的な世界観が。
全てを語ってしまうものが多いなか、最低限でしか語らないというのは
謎が謎を呼び、世界観を想像で逆に深めるんだなぁ、と。語らない良さ。
ツイートも最小限でスッと動画を上げるあの静かな感じ。良いんだよなぁ。
セルフ 3月30日(金) 晴れ
近所のスーパーにセルフレジが導入された。いっちょセルフやってみるか!と
チャレンジ。これがなかなか難しい。バーコードを読み取らせるのも一苦労。
会計に10分以上かかってしまった。セルフでも速い人はさっさと読み取らせてる人も。
セルフのプロってかっこいい。次はもっと速くしよう。速いこと島風の如し。
お花見 3月29日(木) 晴れ
今年はお花見出来ないかなー?と思ったら出来た!これは嬉しい。とても嬉しい。
母親とお花見したのは久しぶりである。それにしても気温24℃という暖かい陽気。
初夏か!おっとと夏だぜ!ここ最近はずっと晴れが続いていて過ごしやすいですのぅ。
気分はいつもグルグル〜♪ 3月28日(水) 晴れ
銀行、お墓参り、食材の買い出し、家のお掃除とお洗濯などをもろもろ一気にやった。
あっという間に時間が過ぎていく。ここに子育てが加わったら目が回るだろう。
世の中の主婦は凄い。尊敬する。アニメ『CCさくらクリアカード編』第12話視聴。
球技大会回。わりといつも通りの回であった。秋穂黒幕説が濃厚になってきたので、
物語的には若干進んだか。次回は苺鈴メイン回。ようやっとキャラが出揃ってきた。
花 3月27日(火) 晴れ
今週がお花見のピーク感あるな。桜が満開でそう感じる。今日は桜の日だそうで。
お花見行きたいなー。でも行けない。バスに乗って景色を見てると
「あぁ、この木は桜だったんだなぁ」と思う時が結構ある。
咲いてみて桜だとわかるのだ。さて、アニメ『スロウスタート』最終話視聴。
花名ちゃんの服選び回。最終話っぽくない普通の回であったが、それがいいのである。これこそがスロウスタート。金のたまちゃんは笑いました。それって下ネタじゃん。
花名ちゃんは秘密を告げなかったけど、告げていたらガチ泣きしていたかもしれん。
このアニメの雰囲気、優しくて好きです。勇気を出した後に優しさで包んでくれる。
それって素晴らしいですね。色んなアニメの巨乳キャラを見てきましたが、
志温さんは凄くレベル高かった。まさに包容力系アニメですね、スロウスタート。
二期やOVAなども是非作ってほしいです。もっと知れ渡って欲しい。
市役所 3月26日(月) 晴れ
手続きのため市役所へ。市役所に行くのは時間かかるが手続き自体は一瞬で終わる。
人の捌き方が上手い。アニメ『三ツ星カラーズ』最終話視聴。チャンネル登録回。
こういうの結構好きだ。手作りで動画を作るってね。あとどういう話があったっけ。
最終話ちゃんと観たのに内容がさっぱり入ってねえ。あとは布団で寝たぐらいしか。
次回作の『ひとりぼっちの○○生活』までアニメ化とかカツヲ先生凄い。観ます。
お彼岸 3月25日(日) 晴れ
お彼岸の時期なのでお爺ちゃんとお婆ちゃんの墓参りで西新井へ。
途中で西新井大師にも寄ったのですが、久々に寄った気がする。9年振りに来たのか。
9年振りでも変わってないですね。大師線にも乗ったりしましたが変わってない。
桜が咲いてるシーズンに来たのは初めてでなんか新鮮。暖かく花見日和でしたね。
アニメ『ポプテピピック』最終話視聴。色々とカオスであった。やりたい放題で草。
オーキド博士のポケモン発言は草生える。二期本当にやるんでしょうかね?
良いクソアニメでした。なんだかんだで毎週楽しみに観ていた自分が居る。