「おっしゃ!ブログ書こう!」そうやって重い腰を上げる地点でリハビリが必要なのが

わかる。文章を書くというリハビリが。絵でも文字書きでも趣味でも何でもそうだが、

結構な空白期間があると、その空白期間分の重い腰を上げなければならない。

なぜこんなにも腰って重くなるのだろう?とも思う。ヘヴィだね。グラビティだね。

重いと継続して書いてる人には敵わないのだ。なのでこちらも継続をする必要がある。

「継続は大事」だというのを最近ひしひしと感じる。絵でもそうだが、やはり周りで

地道に描いてきた人はその後に結果が付いてきてると感じる。結果もそして仲間もね。

「仲間は大事」だというのも最近ひしひしと感じてまして。もうこの歳になってくると

新たな界隈に進出しようとか、知り合いをいっぱい増やそうとか思わなくなってくる。

限られた知り合い同士の中で親密になっていく傾向に自分はなってるな、と。

「今日も一日頑張るぞい!」と言ってる人が居たら「さーて、自分もやりますか」と。

そういう戦友だらけにしていきたいし、やる気ある人の周りに居るとやる気に自分も

なっていく、やる気スパイラルの中に居たいのだ。これ言いたい事伝わってるかな?

あまりにも文章を書くのが久しぶりすぎて乱雑になっているのがわかる。

 

いやー、久しぶりに文章書くといいですね。頭が活性化してるのがわかる。

今年の抱負は「攻めの姿勢」と言ってましたが、そろそろ抱負を忘れかけていたので

また忘れないように攻めていきたい。そう思ったデラベッピンレベル4であった。

 

それではまた。