2009年に開設したこのブログも8年目に突入した。
正直、このブログを毎回読んでる人はいるのか?というレベルだが、
文章を書くのは好きなので読んでる人がいようがいまいが関係無く書いている。
8年。長い。今はインスタ、Twitter、ツイキャスなど動画や写真主体で
このようなブログをやる人も読む人もいなくなってきている。
「未だにブログやってるの?ww」と言われる時代かもしれない。
LINEブログやはてなブログとかはまだまだ生き残りそうな気配だが。
それでもブログサービスをずっと続けてくれているアメブロには感謝である。
サイバーエージェント。今ではAbemaTVが盛り上がっていて、ニコニコで
アニメを観ていた人達がこっちにごっそりと移動してるようだけど、
そうなるとは昔は思いもしなかった。動画主体となるのはインターネット回線の
高速化やネットの敷居が下がったからであろう。時代の変化であろうか。
『栄枯盛衰』という言葉がある。今は順調なネットサービスやSNSも
そのうち廃れて廃墟になるかもしれない。Twitterもどうなっていくかわからない。
多くのネットサービスやSNSが産まれ、廃れようとも適応していきたい。
「最新の技術、最先端に触れていかないとあっという間に取り残される」
ゲームクリエイターの小島監督がゲームの技術についてそう言っていたが、
それはうちらも同じ事なのかもしれない。絵だってそうだ。
今はデジタル、クリスタが主だがそうなるとは思いもしなかった。
変化していく。だからこそ面白い。どうせなら楽しんでいこう。
ブログ8年目。デラベッピンレベル4という名前を使い始めて11年目。
まだまだである。尊敬するクリエイターの後を追い、絵描きのライバル達をも
追っていく。ゴールなど無いのだ。
それではまた。