しんすけのFF5実況が完結してしまった……。お疲れ様でした。
「クリスタルの代わりに俺ん家のコップ置いとけばいいんじゃね?」から
始まって、ジョブ定職縛りで「全クリまで行けるかな?」と思ったけど
行けるんだなぁ……。いやぁ凄い。終始楽しみに見ていた。
第2世界へ突入前後が面白くて好き。第2世界は印象残ってるなぁ。

FF5のゲームバランスは神懸かりなものを感じる。
正攻法でボスを倒すやり方も、必勝法でボスを倒すやり方もあるし、
バトルやFF5特有のジョブシステムにしても制作スタッフである
伊藤裕之氏の影響が濃く感じる。アビリティシステムといい、
ホント良く出来ているシステムだと思う。
FF16は伊藤氏中心で製作中という噂あったけど、どうなんだろうね。
確かに最近あまり表立ってない。FF12HD版は少し手伝ってたような。
なんにせよ、伊藤氏中心のFF16は興味あるね。面白そうで。

FFといえば、時田氏製作の『FFレジェンズll』が最近発表された。
スマホ向けRPG『FFレジェンズ 時空ノ水晶』を新生させ、
新たに続編シナリオを追加した感じになるとか。
時空ノ水晶をやってた人達はこちらにデータを移行できる。
スマホ持ってないので自分はプレイ出来ないけど、時空ノ水晶も
リリース時はかなり気になってたタイトルなんだよなぁ。
シナリオが泣けると好評だったし、『クロノ・トリガー』を
意識した時代ごとのフィールドマップの時間経過。
時田氏が携わってきた昔のFFシリーズやクロノが好きなんだと
わかる要素が良かった。レジェンズllも気になる!

ファイナルファンタジーレジェンズII・ティザームービー
https://www.youtube.com/watch?v=py6efkPdkvY

『ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶』
プロモーションムービー 第3弾

https://www.youtube.com/watch?v=k-p4Tyqz_ow

昨日は文化の日だったけど、文化的な事をしていない。
それではまた。