ブログを書く利点というのは自分のペースで書ける事だ。
喋ったりする配信とはまた違う。相手が居なくてもブログは成立する。
FF8で「壁にでも話してろよ」って台詞があったけどあれと同じ。
動画を30分も観るというのは案外億劫だが、文章ならそこまでの
時間もかからないし、片手間にざっと読める。活字万歳。
午後のロードショー、来週か今週に「デジャヴ」をやるみたい。
デンゼル・ワシントン主演でトニー・スコット監督作品。
「あれ……?どういう映画だったっけ?」と一瞬思ったが、
地デジの番組解説を表示してみて、どういう映画か思い出した。
ストーリーのネタバレになってしまうから多くは言えないが、
ゴーグルとスクリーンを使って主人公が高速道路で
擬似カーチェイスをするシーンは好きで印象に残っている。
「これどうやって撮影したんだろう?」って観てて思ったものだ。
そういえば前に「デジャヴ」を初めて観たのも、
午後のロードショーであった事を思い出した。まさにデジャヴ。
どうも僕の中でニコラス・ケイジ主演映画「NEXT -ネクスト-」と
ストーリーがごっちゃになってしまう。全然違う映画なんだけどね。
デジャヴと予知って似てるようで違う。あの映画も面白かったな。
同じデンゼル・ワシントン主演でトニー・スコット監督作品の
「サブウェイ123 激突」も近いうちにやるけど面白いんだろうか。
サンドイッチで有名なファーストフード店の熾烈な争い!!
……ではないらしい。そっちのサブウェイではないのか。
なんかこう激突ってタイトルを付けられると激突するんだな、って
思っちゃうし、ストーリーが想像できちゃうので「う~ん」って
思ったり。邦題を付けるのって難しいって聞くね。
ここ最近、映画を観ていないと思ったが「ワールド・ウォーZ」観てた。
面白かった。「バイオハザード」とは違うゾンビ映画だったね。
世の中は新しさを求めてるけど、それに応えていくのは大変。
あそこまでアグレッシブに走るゾンビもまた新しいのだ。
お話が収まらないね。いや~、もうちょい実のある記事書きたいね。
喋ったりする配信とはまた違う。相手が居なくてもブログは成立する。
FF8で「壁にでも話してろよ」って台詞があったけどあれと同じ。
動画を30分も観るというのは案外億劫だが、文章ならそこまでの
時間もかからないし、片手間にざっと読める。活字万歳。
午後のロードショー、来週か今週に「デジャヴ」をやるみたい。
デンゼル・ワシントン主演でトニー・スコット監督作品。
「あれ……?どういう映画だったっけ?」と一瞬思ったが、
地デジの番組解説を表示してみて、どういう映画か思い出した。
ストーリーのネタバレになってしまうから多くは言えないが、
ゴーグルとスクリーンを使って主人公が高速道路で
擬似カーチェイスをするシーンは好きで印象に残っている。
「これどうやって撮影したんだろう?」って観てて思ったものだ。
そういえば前に「デジャヴ」を初めて観たのも、
午後のロードショーであった事を思い出した。まさにデジャヴ。
どうも僕の中でニコラス・ケイジ主演映画「NEXT -ネクスト-」と
ストーリーがごっちゃになってしまう。全然違う映画なんだけどね。
デジャヴと予知って似てるようで違う。あの映画も面白かったな。
同じデンゼル・ワシントン主演でトニー・スコット監督作品の
「サブウェイ123 激突」も近いうちにやるけど面白いんだろうか。
サンドイッチで有名なファーストフード店の熾烈な争い!!
……ではないらしい。そっちのサブウェイではないのか。
なんかこう激突ってタイトルを付けられると激突するんだな、って
思っちゃうし、ストーリーが想像できちゃうので「う~ん」って
思ったり。邦題を付けるのって難しいって聞くね。
ここ最近、映画を観ていないと思ったが「ワールド・ウォーZ」観てた。
面白かった。「バイオハザード」とは違うゾンビ映画だったね。
世の中は新しさを求めてるけど、それに応えていくのは大変。
あそこまでアグレッシブに走るゾンビもまた新しいのだ。
お話が収まらないね。いや~、もうちょい実のある記事書きたいね。