僕は出先で音楽を聴くという事をしない。
中学生の時にMDプレーヤーが流行り、それを持ち歩いて
音楽を聴く人たちが周りでも増えた。最近のJ-POP、
宇多田ヒカルやKinKi Kids、W-inds.、SMAPなどなどなど……。
そして今はmp3プレーヤー、iPod、iPhoneなどに変わった。
出先で移動中にイヤホンを差して音楽を聴くというのは
やはりまた違った気分が味わえるものなんでしょうか?
違うんですか?どうなんでしょう?やらないからわからない。
じゃあやってみればいいじゃんってね。いつかやってみたいね。
歳をとるとそういうのに手を出すのも億劫になるのがね……。
最近のJ-POPもわからくなってくると歳をとったなと感じる。

僕達の世代が歳をとって50代、60代になっても相変わらず、
出先でiPhoneなどで音楽を聴いてるのかな?その時にどんな
音楽を聴いてるのか僕は気になりますね。昔の曲を懐かしんで
聴いてたりするんだろうか。70代、80代になって老人ホームで
周りの爺さんたちと「俺らが若い時は艦これが流行ったな。
お前さんは誰が好みじゃった?俺は古鷹だ」とか
僕は言ったりしてるんでしょうかね。そういうふうに言えるように
長生きしたいと思いません?昔の話題に花を咲かすために
僕たちは今、色んな事を必死にやっていきたいと思いますね。