ツイッターで呟かないとブログで何か書こうという気持ちになりますね。
良くも悪くもツイッターは手軽に文章を書けますが、お話のテンポや
文章の膨らませ方を考えるとブログは好き勝手書けるので、
これはこれで良さがあったりします。

好き勝手。今日のテーマはこれでいこうと思います。
創作活動で「自分はこのままでいいのか?」と思う事が
誰しもあると思います。自分も絵を描いててあります。
そういう時は「好き勝手」にやればよいと思ってます。
創作って「我が道を行ってこそ」だと思うんですよ。
今まで好き勝手やってきたんだし、これからも好き勝手やれば
いいんじゃないかと。目先の事でなく、長い目で見れば
その好き勝手やってきた部分が強みになっていく……、
と思うんですけどね。もちろん「これをやれば更に良くなるかも?」と
思った事はバンバン吸収して実践していきますけども。
原石も磨かないとダイアモンドにはなりません。

肩の力抜いて好き勝手やっていきましょう。
趣味というのは人生で長い付き合いになるんですしね。
とまぁ、今日はツイッターのタイムラインを見ててそう思ったので、
こういう事を書いた訳ですが……。

絵って「描き続けてる」だけでも凄い事でしてね……。
大抵の人は最初に数枚描いただけでもう描かなくなって
絵の事なんて忘れてしまう。描き続けてるだけでもそれは
見込みがある。成長する可能性(伸びしろ)があると自分は思います。
自分はもう描かなくなった人に「描かないの?」と強制はしません。
嫌々描いた絵なんて描く方も見る方もツラいですから。
今は下手でも、見向きにされなくても、描き続ければ変わっていく。
自分はそう思います。

そんな感じですかな、今日の記事は。
自分が伝えたい事の10分の1も伝えられてない気がしますが、
それは自分(俺)の国語力が低いからであって、もっと文章力鍛えたい。

おわり~。