一昨日は秋葉原行ったりなんだりしたんですが、思うのはまぁ、
スマホを使ってる人が多い事多い事。自分もiPhone6欲しいなーとか
日々言ってるので、スマホというのはやはり魅力的なんだろう。
未だに7年前の折りたたみ携帯電話使ってる俺も次に買い換えるなら
スマホだろうなー、とか思ってましたが「次も折りたたみで
いいんじゃね?」となぜか思ってきました。ゲームもしないし、
アプリもしない現状に満足してる自分にとって月額が今使ってる
金額の約7倍になるスマホに替えてもトータルで考えれば損だな、と。
月額料金は抑えてナンボだと思ってるので……。
現状: 月額1.600円×12ヶ月=19.200円
スマホ:月額7.000円×12ヶ月=84.000円
差額:64.800円
1年でこれだけ違うなら次も折りたたみ携帯でいいかなー、と。
ツイッターだってezwebで出来るしね。格安スマホとかいう
アマゾンとか楽天で発売されてる独自のスマホあるけど、
どれも通信制限とかメモリ1GBとかで「まともに動作するのか?」
ってのばかりで論外として、やはり次も折りたたみ携帯かな。
auなのでGRATINA2かMARVERA2のどっちかなので、
(AQUOS KはAndroid搭載だがGoogle Play未対応、ezweb未対応で
ネットすら出来ないので論外)
液晶の大きさがわずかに大きいMARVERA2かなー、という感じです。
なんか個人的な俺用メモみたいな記事になりましたな。
スマホを使ってる人が多い事多い事。自分もiPhone6欲しいなーとか
日々言ってるので、スマホというのはやはり魅力的なんだろう。
未だに7年前の折りたたみ携帯電話使ってる俺も次に買い換えるなら
スマホだろうなー、とか思ってましたが「次も折りたたみで
いいんじゃね?」となぜか思ってきました。ゲームもしないし、
アプリもしない現状に満足してる自分にとって月額が今使ってる
金額の約7倍になるスマホに替えてもトータルで考えれば損だな、と。
月額料金は抑えてナンボだと思ってるので……。
現状: 月額1.600円×12ヶ月=19.200円
スマホ:月額7.000円×12ヶ月=84.000円
差額:64.800円
1年でこれだけ違うなら次も折りたたみ携帯でいいかなー、と。
ツイッターだってezwebで出来るしね。格安スマホとかいう
アマゾンとか楽天で発売されてる独自のスマホあるけど、
どれも通信制限とかメモリ1GBとかで「まともに動作するのか?」
ってのばかりで論外として、やはり次も折りたたみ携帯かな。
auなのでGRATINA2かMARVERA2のどっちかなので、
(AQUOS KはAndroid搭載だがGoogle Play未対応、ezweb未対応で
ネットすら出来ないので論外)
液晶の大きさがわずかに大きいMARVERA2かなー、という感じです。
なんか個人的な俺用メモみたいな記事になりましたな。