このブログのサイドバーに苗があるじゃないですか?
ブログ記事を更新すればするほど育っていく苗なんですけどね。
ちょっとだけ成長した……か?早く大人の樹にさせないとなぁ。
たまごっちとかデジモンを育てるのは得意なんだけど植物は難しい。

という訳で僕は今日もブログを更新するのですよ。にぱー。

「ひぐらしのなく頃に」が懐かしく感じるような……、いや、
そうでもないような。あれはある意味、革命的アニメだったな。
しょっぱなの第一話でいきなりバットで女の子を殴りまくるシーン
から始まる。「とんでもないアニメだな……」とドン引きした
記憶があるよ。それだけ衝撃で印象に残った一話だったな。
「暴力アニメ」というだけで問題視や観るのを躊躇する人も多い。
そこまで暴力シーンは無いけどさ。グロいのはあるけど。
でもそういうシーンがあってもね。ひぐらしには「友情」という
明確なテーマがあったりする。だからこそ学べるものもあるのでは?

「エルフェンリート」というアニメがある。
少女が手足バラバラになったり、大勢の人が死ぬアニメだ。
……と聞かされたら「あぁ、暴力アニメなのか」と思うだろう。
しかしこのアニメにも「家族」という明確なテーマがある。

この二つのアニメに共通するのは、暴力シーンなどがあっても
逆に「いのちのたいせつさ」を気づかせてくれる事が多かった。

「撲殺天使ドクロちゃん」というアニメがある。
エスカリボルグという武器でギッタギタにぶん殴るアニメだ。
……と聞かせたら「あぁ、暴力アニメなのか」と思うだろう。
んなことぁない。このアニメにも明確なテーマが……、

あったっけ……?

テーマおもいつかないわ。何が言いたいかというとですね。
「食わず嫌いするな」って事です。面白い作品は色んな所に
転がっている。「表面だけを見るな」って事ですね。