鳥人間コンテストかぁ。

鳥人間コンテストの番組は今日か。もうそんな時期なのか驚いた。
去年はやたら盛り上がってた気がする。「パイロットウイングス」の
ゲームがやりたくなるね。鳥人間とは関係の無いゲームですけども。

難易度の高いゲームだけど面白い。何回堕ちて死んだかわからんな。
ライトプレーン(飛行機)とスカイダイビング、ロケットベルト、
あとなんだっけ?まぁそんな感じのやつで点数を稼いでクリアする
ゲームなんですけどね。教官にどやされながら、点数を稼いで
クリアしていくっていうね。それぞれのステージの教官に何度、
叱咤激励をされたか。特にSFCのやつの教官・黒田。

「お前のステージ難し過ぎなんだよ糞ボケが」って何度思ったか。

第一作目はSFC、二作目は64、三作目は3DSで出ているんですが、
俺がやったのはSFCと64のやつだったりします。
64は友達の家でやったくらいだけど。自由度高かったなぁ。
ロケットベルトや飛行機で町の上を飛んでいるだけでも面白い。
人間大砲でビルに突っ込ませまくったりね。あのころの64の
ゲームはどれも面白かったものである。任天堂の天下であった。
そんな「パイロットウイングス」も任天堂のゲームだったりする。
デラベッピンレベル4の雑記☆彡 デラベッピンレベル4の雑記☆彡
今思うとマニアックなゲームであった。俺ぐらいしか持ってる人が
居なかったが、俺が買ったら周りもハマっていった不思議なゲーム。
当時はこのゲームと一緒に「スターフォックス」も買ったんですが、
そういうパイロット系ゲームが気になっていた年頃なんでしょう。

空を飛ぶものには憧れるものなんですよ。誰でもね。

今いい事言ったな、俺。
SFC「パイロットウイングス」はWiiバーチャルコンソール配信中。
糞ゲーではない。やればやるほど意地になるスルメゲーだよ。

最近ブログっぽくないのでブログっぽくしようと思い、
「ブログと言ったらやはり文章だろう」って事で書きましたとさ。
結局、ゲームのネタになっちまうんだけどさwwww
俺はゲームとアニメくらいしか誇れない人間なものでしてね。

「飛ばず嫌いになっていませんか?」
いいキャッチコピーだよな。パイロットウイングス。