$デラベッピンレベル4の雑記☆彡
先月号感想はこちら

休載:「かなめも」「ワンダフルデイズ」「こずみっしょん!」
新連載:「√中学生」
最終回:

未影『ホイップノート』連載十三回目
表紙&巻頭カラーです。ついに待望の温泉回が来ましたっ!!!素晴らしい扉絵。
レコは恥ずかしがりやで下着は黒なのか……ほう。この4コマ漫画って百合系か?
百合系の4コマ漫画なのだろーか。一緒の布団シーンとか良いジャマイカ。
知らぬ間に混浴に入ってたとかwwwうらやましいぜ……。寝る時に枕投げでも
するかと思ったら全然そんな事はなかった。安定して面白いです、この4コマ。

原悠衣『きんいろモザイク』連載十八回目
今回のお話は珍しく、一貫性の無い色んな話が多めであった。占いで1位にも
関わらずに不幸な目に遭いまくるシノブ。でも本人は全然気にしていないww
草野球って事でカレンがユニフォーム姿に。似合ってるけどサインボールやめww
「今のはファールだけどヒットって事にしておこう……」その方がいいわなww
本屋で盆栽の本を読むアリス可愛い。今回は珍しく、綾の出番は控えめだった。
ラッキーカラーはオレンジだからミカンを持って行く。アリだと思います。

すか『ひろなex.』
探検隊には「マッパー」という役割がある。地図を書く役目だ。
地図を書くために街を探検って事で出かける事に。美緒=重いって定着してて
なんだか安定の定着感。そんな重くはないと思うんだがなwwwめぐみの台詞、
「信号待ちしてる時に車突っ込んできてぶつからないために立ち位置考える」は
俺もよく考えるわ。「いつも最悪な状況を考えてるんですよ」って
そこまでは言わないがww 風優夏の出番あまり無かった今回。寂しい。

昼間行燈『おにさん、こちら』連載九回目
先月号で出てきたもみじの知り合いらしい妖怪とかなで達がついに出会う。
変装って眼鏡かけただけだろうがwwww友人はとんだとばっちりでしたなぁ。
変身ヒーローになったのかな?いやそれはないだろうww知り合いの妖怪さんが
どういった理由でもみじに会いにきたのか、それは次号でわかるのかな?
物語が大きく動き出しそうな予感である。もうちょっと連載続いてほしい。

kashmir『○本の住人』
今回のテーマはTシャツである。授業でデザインを考えるって事で、好き勝手に
デザインしてしまうのであった。主食はコヨーテ!そこにこだわるのかよww
インドア派Tシャツはなかなか良いデザインだと思うww早苗先生の人格すら
残されていませんね、って笑ったwwwもう完全に別物じゃねーかwww
相変わらずギャグが独特で面白いです。不思議な独特さなんだよね。

Koi『ご注文はうさぎですか?』連載六回目
シャロが今度働くお店がなんだか怪しい。千夜は潜入捜査をココア達に依頼する。
やっぱリゼは軍オタなのかなぁ?言動がそれっぽいんだよな、なんか……。
まぁ結果はただのハーブティーのお店であった訳だが。シャロ可愛いなww
「ココアちゃん……それ、雑草です」ってwww最後のオチは笑ったwwww
相変わらずキャラが全員可愛くて立っている。安定感もあるわぁ。

器械『アキタランド・ゴシック』連載三回目
「世の中、機械文明が発達したら便利だねー」と話していたら本当にそうなった。
そんな不思議な話。これは俺、すげぇと思いました。素晴らしい脚本。
機械化になっても行動はあまり変わらないアキタちゃん。これが流行の最先端。
「日進月歩」の言葉の通り、どんどん機械文明が発達する街や周り。
でも流行は廃れ、レトロな感じにシフトしていくのだった。しかし知らぬ間に
全員機械になってるよ。人間型の機械にまで実は進化していたんだよ、
というお話。これ凄い脚本だわ。不思議さと恐ろしさが上手い具合に混ざってる。

これぞアキタランドだわ。作者さんは天才なんじゃないか?

みそおでん『ラッキーストライク!』
レン可愛い。まさにレンのメイン回と言っても過言ではない。いい尻してる。
「一人で違うボーリング場でゲーム練習をしてこい」という指令。
今回はレンしか出てきません。いちいち仕草や動作が可愛いんだわ、これが。
アメリカンスタイルで目立っても負けじと投げる、可愛いじゃないですか。
ツインテ幼女は今後大事な役割として再登場しそう。いやぁレン可愛かった!
久しぶりにこの4コマ漫画、萌え全開でやってくれた。流石だわ。

小林徹郎『SUNNY SIDE UP.』
夏休みも終わり、新学期突入。真っ白になっても学校は始まってるんです。
体育祭の練習って事で練習しまくる。メラニアは1500m走というハズレを
引いたのかwww息上がってるメラニアちゃんがエロ可愛い。可愛いwwww
徒競走で馬乗るのは反則だろwwwww競馬wwww今回はメラニア無双ですな。
最近、この4コマ漫画はギャグがホント面白くなってきた。良いよ良いよー。