ボーマス(VOCALOID M@STER、略してボーマスという、
VOCALOID専門の同人イベント)に知り合いがCDを出すみたい。
俺も池袋サンシャインに行きたい所だがカタログも無いし、仕事だ。
入場にカタログ必須とはなー。うぅむ。

って事で、今回は知り合いが出すCDの宣伝でもしておこうと思う。

【ニコニコ動画】【ボーマス16】五線譜ノート/ぴこあお文化会【クロスフェード】


彼らの作る曲は独特な感じだ。俺は音楽は素人だからよくわからない。
ボカロの曲はほとんど知らないし、あまり聴かない。でも彼らの作る曲は違う。
凄く聴くのだ。絵とか描いてる時によく聴いていたりする。

「あぁ、これは良い曲だ。聴いていて飽きない」

メロディやリズム重視だなー、って感じがする。生き生きしてるんですよね。
生き生きしてる所に歌詞や絵でガツンとされたら、そりゃ最高。

作曲・らいふさん、作詞・桜さん、イラスト・まあこさんなんですけどね。
この基本、三人での役割が凄くバランスが取れてるな、って思うんです。
「毛利の三本の矢」じゃないですけど、このバランスこそが絶妙で良い。
一人じゃ出来ない事をやってますね。それぞれの良さが出てるんです。

季節感や空気感を上手く表す言葉の歌詞。
そして小刻みなリズムと、どことなく懐かしい電子音で彩られる曲。
綺麗な世界観に佇む可愛いミクをえがくイラスト。

どれもとっても素晴らしい。
彼らの曲では「春になるまで君の隣で」が凄く俺は好きですね。
イントロから最後まで駆け抜けていく。

俺は音楽を作れる人を尊敬します。
「世界」をまるごと作ってしまうんですからね。「音」は素晴らしいです。

あ~、俺も行きたいな……。ボーマス(´・ω・`)

【ニコニコ動画】【初音ミク】春になるまで君の隣で【オリジナル】


ぴこあお文化会
http://picoao.blog79.fc2.com/

俺は胸を張って堂々と言えます。
「好きなボカロPは?」と聞かれたら「らいふPさんです!」と。