俺は人を描くのにアタリを描かない。これは普通ありえない事らしい。
「アタリを描かないのはアマチュアな証拠。プロでも絶対にアタリは描く」と
昨日、漫画系の専門学校に行っていた友人に酒の席で言われました。
「ペンタブで描くのもあまりよくない。修正がいつでも利くので
自分の下手な部分がいつまで経ってもあまり改善されないからな。
描くなら鉛筆にしろ。そしてミスっても消しゴムで消さないで
一発で描く練習の方がいい。デッサンもした方がいい」
とまぁ、そんな感じの事を言われたと思います。
今日は自分が人を描く際の過程でも話そうと思います。
決して真似しないで下さい。下手になるから。聞き逃してもいい。
「あぁ、こいつはこんなふうに描いてるのか」とでも思って見て下さいな。
それでは消しゴムを使わずに一発で描いてみたキャラ。その製作過程を。
まず最初。

右目から描きます。いきなりです。
この地点で大幅に間違ってると思う俺の描き方。いつもこんな感じです。

そして左目を描き、前髪を描きます。

次に左右の髪。そして顔の輪郭。

左右の髪の部分を描いていき、頭の線を繋げていきます。
そして口、首を描きます。この地点で大幅に狂っていると思います。頭が。

右ツインテ、左ツインテを装着。がっちゃーん!

眉毛を忘れてたので眉毛を。そして襟→肩→胸→お腹と描いてきます。
自分でも思う。すげー描き方だと。

腕→スカート→足と描いていき完成。
ヤバいだろ。この描き方……。
上手い人でもこの描き方は狂うと思う。ってか、俺も狂ってると思う。
わからないけど狂ってると思う。自分じゃわからないけど。恐いね無意識。
皆がどんな描き方をしてるかわからないけど、自分はこんな感じです。
でもこれは絶対に改善した方がいいよなぁ……。
この描き方は途中で行き詰まる厄介な描き方って前に絵スレで聞いたし。
以上です。しかし過程を写メで撮って貼るのは面倒だった。
だが面白かった。
全身絵リベンジ記事
「アタリを描かないのはアマチュアな証拠。プロでも絶対にアタリは描く」と
昨日、漫画系の専門学校に行っていた友人に酒の席で言われました。
「ペンタブで描くのもあまりよくない。修正がいつでも利くので
自分の下手な部分がいつまで経ってもあまり改善されないからな。
描くなら鉛筆にしろ。そしてミスっても消しゴムで消さないで
一発で描く練習の方がいい。デッサンもした方がいい」
とまぁ、そんな感じの事を言われたと思います。
今日は自分が人を描く際の過程でも話そうと思います。
決して真似しないで下さい。下手になるから。聞き逃してもいい。
「あぁ、こいつはこんなふうに描いてるのか」とでも思って見て下さいな。
それでは消しゴムを使わずに一発で描いてみたキャラ。その製作過程を。
まず最初。

右目から描きます。いきなりです。
この地点で大幅に間違ってると思う俺の描き方。いつもこんな感じです。

そして左目を描き、前髪を描きます。

次に左右の髪。そして顔の輪郭。

左右の髪の部分を描いていき、頭の線を繋げていきます。
そして口、首を描きます。この地点で大幅に狂っていると思います。頭が。

右ツインテ、左ツインテを装着。がっちゃーん!

眉毛を忘れてたので眉毛を。そして襟→肩→胸→お腹と描いてきます。
自分でも思う。すげー描き方だと。

腕→スカート→足と描いていき完成。
ヤバいだろ。この描き方……。
上手い人でもこの描き方は狂うと思う。ってか、俺も狂ってると思う。
わからないけど狂ってると思う。自分じゃわからないけど。恐いね無意識。
皆がどんな描き方をしてるかわからないけど、自分はこんな感じです。
でもこれは絶対に改善した方がいいよなぁ……。
この描き方は途中で行き詰まる厄介な描き方って前に絵スレで聞いたし。
以上です。しかし過程を写メで撮って貼るのは面倒だった。
だが面白かった。
全身絵リベンジ記事