$デラベッピンレベル4の雑記☆彡
攻略したと言っても、対戦車戦以外をSランク取っただけです。
対戦車はSランク難しい……、規定クリアタイム3:00以内はキツい。

Sランク条件……ノーキル、ノーアラート、規定タイム以内クリア
・フルトン回収はタイムロスになるのでなるべくしない。
・ホールドアップは最後、mk22で眠らせなくても放置するだけで充分。
「動くな」→敵兵が床にひれ伏す→以後放置でオッケー。
・装備は足音のしないスニーキングスーツがオススメ。

オープニング/チュートリアル
1:53秒でSランククリアしました。最初のチュートリアルは飛ばしても可。
砂浜でのミラーの通信による操作練習は無視して速攻で柵をグレネードで破壊。
ジャングルに居る敵兵はヘッドショット&ホールドアップで問題無いかと。
ちょっと迷いやすいのでゴールまでのマップを頭に叩き込んでおく事。

拠点制圧
3:21でSランククリアしました。最初のトラック周辺に居る敵兵二人は
片方をmk22でヘッドショット、そしてもう片方をホールドアップ。
次の沼地のマップはなるべく右側に沿って進み、邪魔な敵兵をヘッドショット、
一人だけ眠らせれば次のマップまでの進路は切り開けるかと。

そして最後のマップ。ここは何回もやり直したなぁ……。
右側を屈みながらやぐら台まで進み、敵兵をホールドアップ。
周辺に居る敵兵をヘッドショット。ここでは睡眠状態の敵兵を起こされる
可能性が高いので、敵兵に起こされる可能性のある敵はなるべくフルトン回収。
敵兵の位置の把握がカギです。まぁ、こんな事しなくても最も簡単な方法は

殺傷武器でドラム缶破壊→群がってきた兵士をスタングレネードで全員気絶

これで相当なタイム短縮でクリア出来ます。2:00台でクリアする事も可能。

山岳施設突入
このミッションは敵兵全てがヘルメットを冠った強化兵なので
ヘッドショットは二度撃ちが必要。もちろんそんな時間は無いので
ホールドアップ→放置を推奨。


3:18でSランククリアしました。最初の敵兵はホールドアップ→放置。
そして鉄橋に居る敵兵二人は、物陰でしばらく待ち、
手前の敵が階段を降りて端まで来たら、奥の敵が振り返って後ろに進むので
その瞬間に屈みながらダッシュ
(普通の体勢でダッシュするとバレる可能性があるため)
階段を上ったら屈みを解除、普通の体勢でダッシュして次のエリアへ。

そしてトラック越えのこのエリアはソリトンレーダー装備で。
(敵兵の視界の範囲がわかりにくく、アラートしやすい)
手前の一番最初の敵は背後をすり抜けるように通過、
そしてトラック手前で少し待ち、一番奥の敵兵が奥へ進み始めたら
こちらも進み始める(この時、トラック奥の敵に見つからないよう注意)
進み始めた敵をホールドアップ→放置して次エリアへ。

そして最後のマップ。一番最初の敵はホールドアップ→放置で。
ここから先が難所。
上の敵兵二人がこちらを向いてないのを確認してからハシゴを登り、
手前の敵には手を出さず、奥の敵兵をホールドアップ→放置
(手前の敵が振り向く可能性があり、時間が無いため、ここは眠らせない)
そしてダッシュして階段を降りる
(この地点でさっきの敵兵がホールドアップされてる兵士に気付き、
警戒態勢になるが気にしない)
最後の敵兵は物陰に隠れながらやり過ごし、
増援部隊が送られる前にゴール地点へ。

対戦車戦
ノーキル、アラート一回、6:07クリアでAランクというヘタレな俺です。

まず、開始直後は小屋方面に向かいます(くぼみにあるmk22弾薬は取っておく)
小屋の中で一時待機、戦車が小屋の横まで進んできたら
後ろに回り込むように進み、後ろの敵兵をホールドアップ→フルトン回収
兵士をフルトン回収するたびに増援部隊が補充されるので
マップ周囲をなるべく見回し、アラートに注意する。
あとはホールドアップ→フルトン回収の繰り返しです。
(敵兵にバレないよう最善の注意で)
12人くらいフルトン回収すると戦車の中の人が顔を出します。
(俺はこの時、バレてアラート状態になった)
mk22で胴体を撃って攻撃すればオッケーです。


以上、俺はこれで各ミッションを大体攻略しました。
もちろん、これ以外にももっと効率的な攻略法はあると思うので
参考程度にとどめておいてください。
今でも体験版はダウンロード出来るので興味のある人はやってみては?


あと今更になって主題歌「 HEAVENS DIVIDE」を歌ってる人が
アニメ「魔法少女リリカルなのは」のレイジングハートの中の人だと知る。
他にもPSP「ゴッドイーター」の主題歌を歌ってたりと凄いのね。
PWのサントラは昨日発売されましたが欲しい。欲しいです。
主題歌と水樹奈々の「恋の抑止力」も収録。全28曲という構成みたいです。

【ニコニコ動画】MGSPW Heavens Divide