「11eyes」最終話「暁の夜に」
第十一話感想はこちら


栞様……。
主人公は死んではいなかった。なぜか。
死ぬ瞬間に時間跳躍してゆかの死ぬ前に戻ってきた?もう訳わかんねぇwww
(あとで調べたら11話はアイオンの眼が見せた幻想だったみたいです。
本当はセクロスもしてないし、ゆかも死んでなかったみたい)
んで戻ってきたのにも関わらず自害する主人公。おいおい……。
アイオンの眼を奪われないための行動、っていうけどさぁ……。


過去が走馬灯のように駆け巡る。ってか画鋲が多いってレベルじゃ(ry
でも、これも主人公は死んでいなかった。
死ぬ瞬間にゆかの攻撃無力の力が働いたからだ。

「あなたはすでに死んでるんですけどね」と栞様。
別の世界では翔はすでに死んでいる。姉と共に心中されたのだ。

では今ここに居る翔は何か?違う並行世界のアイオンの眼を持つ翔なのだ。
「私は二つの世界に行き、
あなたの姉にアイオンの眼の重大さ、リーゼロッテの事を教えた」
「じゃあお前が姉を死なすよう仕向けたのか!?」
「いいえ警告しただけです。しかしまさかあなたの姉がそのような行動をとるとは
思いもしませんでした。申し訳なく……思ってます」
「……」
あれ?栞様がこういう感情の変化したのって初めてじゃね?
そして屋上でリーゼロッテとの最終決戦が始まる。
まぁ……それで栞様死んじゃうんですけどね。

・°・(ノД`)・°・
「ロボットだったのか……」
お前その事実だけでも驚愕なのにこんな死に方ありかよ。うぅ……。

栞の欠片、菊里の精霊の欠片。その二つの力と黒騎士達の協力もあり、
リーゼロッテは再び封印される。

彼らが戻ってきた世界は誰一人として死んでいない世界だった。
「かつての仲間、雪子たちも変わらず元気でいる。
でも俺とゆか以外はあの赤き月の事を覚えていない。
この並行世界が誰のものかはわからない。
でもここには菊里姉さんや栞は居ない……」
なんで栞復活しないんだよ……。救えねぇ……。

おしまい。
総評
今期最高のネタアニメとして名高かった11eyes。
まぁ、たしかにキャラは真面目だけど行動が馬鹿だったり、
ヤンデレだったりと笑える部分はたくさんありました。
しかし原作ゲームの改変が目立ち、膨大なシナリオなのに
1クールに無理矢理押し込むという点で原作信者には
とことん見放されたアニメでした。
11eyes最終回の出来が酷く、スレ住民呆れ気味
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4361.html
でも俺は前半ダルかったけど中盤から面白く観てたけどなぁ……。
たしかにこの最終回は投げっ放しEND(リーゼロッテも完全に倒してないし、
赤い月も残ってる)だけど、これはこれでいいんじゃないかと。
栞様死んだのは大ショックだけどな!!
彼女がいつも持ってる本「Index Librorum Prohibitorum」って
禁書目録なんだね。あぁ俺はアニメ放映前から
栞可愛いと思ってたのにな。こんな結末になるなんてな……。
俺が好きなキャラが死んだのは、このアニメが初めてだ。
とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)/鎌池 和馬

¥420
Amazon.co.jp
第十一話感想はこちら


栞様……。
主人公は死んではいなかった。なぜか。
死ぬ瞬間に時間跳躍してゆかの死ぬ前に戻ってきた?もう訳わかんねぇwww
(あとで調べたら11話はアイオンの眼が見せた幻想だったみたいです。
本当はセクロスもしてないし、ゆかも死んでなかったみたい)
んで戻ってきたのにも関わらず自害する主人公。おいおい……。
アイオンの眼を奪われないための行動、っていうけどさぁ……。


過去が走馬灯のように駆け巡る。ってか画鋲が多いってレベルじゃ(ry
でも、これも主人公は死んでいなかった。
死ぬ瞬間にゆかの攻撃無力の力が働いたからだ。

「あなたはすでに死んでるんですけどね」と栞様。
別の世界では翔はすでに死んでいる。姉と共に心中されたのだ。

では今ここに居る翔は何か?違う並行世界のアイオンの眼を持つ翔なのだ。
「私は二つの世界に行き、
あなたの姉にアイオンの眼の重大さ、リーゼロッテの事を教えた」
「じゃあお前が姉を死なすよう仕向けたのか!?」
「いいえ警告しただけです。しかしまさかあなたの姉がそのような行動をとるとは
思いもしませんでした。申し訳なく……思ってます」
「……」
あれ?栞様がこういう感情の変化したのって初めてじゃね?
そして屋上でリーゼロッテとの最終決戦が始まる。
まぁ……それで栞様死んじゃうんですけどね。

・°・(ノД`)・°・
「ロボットだったのか……」
お前その事実だけでも驚愕なのにこんな死に方ありかよ。うぅ……。

栞の欠片、菊里の精霊の欠片。その二つの力と黒騎士達の協力もあり、
リーゼロッテは再び封印される。

彼らが戻ってきた世界は誰一人として死んでいない世界だった。
「かつての仲間、雪子たちも変わらず元気でいる。
でも俺とゆか以外はあの赤き月の事を覚えていない。
この並行世界が誰のものかはわからない。
でもここには菊里姉さんや栞は居ない……」
なんで栞復活しないんだよ……。救えねぇ……。

おしまい。
総評
今期最高のネタアニメとして名高かった11eyes。
まぁ、たしかにキャラは真面目だけど行動が馬鹿だったり、
ヤンデレだったりと笑える部分はたくさんありました。
しかし原作ゲームの改変が目立ち、膨大なシナリオなのに
1クールに無理矢理押し込むという点で原作信者には
とことん見放されたアニメでした。
11eyes最終回の出来が酷く、スレ住民呆れ気味
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4361.html
でも俺は前半ダルかったけど中盤から面白く観てたけどなぁ……。
たしかにこの最終回は投げっ放しEND(リーゼロッテも完全に倒してないし、
赤い月も残ってる)だけど、これはこれでいいんじゃないかと。
栞様死んだのは大ショックだけどな!!
彼女がいつも持ってる本「Index Librorum Prohibitorum」って
禁書目録なんだね。あぁ俺はアニメ放映前から
栞可愛いと思ってたのにな。こんな結末になるなんてな……。
俺が好きなキャラが死んだのは、このアニメが初めてだ。
とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)/鎌池 和馬

¥420
Amazon.co.jp