今日は観光目的で母と浅草へ。前日に最近乗ってない水上バスに乗るという事を決め、浅草からお台場海浜公園に行く事にする。

 

朝8時半出発。9時出発予定だったが早く行ったほうがいいと思い、8時半に家から自転車で出る。途中、母が帽子被ってくるのを忘れた事に気付き、途中で引き返す。帽子を取って再度出発。最寄りの草加駅に来て東武伊勢崎線で浅草へ。30分早く出た事により、時間に余裕があったので浅草寺と浅草神社にお参り。観光客と修学旅行生でいっぱいだった。

 

11時からの水上バスに乗るために乗り場へ。支払いは現金じゃダメだったのでパスモで支払う。チャージしていて良かった。水上バスは外国人観光客だらけ。座席を相席してもらう。相席したカップルはソニーのアルファ7というカメラを持ってた。あとクッパ人形。クッパが好きなのだろうか一緒に写真を撮っていた。なんかそれが印象に残ってる。水上バスは4年ぶりぐらいに乗ったが、相変わらず全く揺れない。乗り心地が良い。テラスに出る事が出来ない屋内タイプの水上バスだった。浅草からお台場海浜公園まで約50分。途中、タワマンだらけだった。よくこんなに建てたなと思うぐらいタワマンだらけ。

 

お台場海浜公園に着く。水上バス乗り場すぐにカフェがあったのでキャラメルアイスを食べる。母は黒バニラという珍しいアイス。今日は暑かったので美味しかった。レインボーブリッジが見れるのも眺めが良い。地図を見て、自由の女神像を見るか海浜公園に行くか迷ったが海浜公園へ。浜辺で海水を感じる。結構人が居た。遊泳禁止なので海水を足や手で感じるだけ。

 

12時半頃に海浜公園のカフェで昼食。ミニピザのマルガリータを食べる。母はカレー。美味しかった。食べてると大きい亀がのっしのっしと近くを歩いてきた。誰か飼ってるのか自然から来たのかわからないがデカくて可愛い。みんな写真撮ってた。昼食も終わり、徒歩でゆりかもめのお台場駅へ。ゆりかもめに乗って新橋、山手線で上野、日比谷線で北千住、東武伊勢崎線で草加まで帰る。家に着いたのは16時。久しぶりの東京への遠出で楽しかった。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数900文字。

朝起きてエックスを見てブログを書く。ファンボックスも今日で15日連続更新となる。やれば出来るものだなと。土曜日はブログとファンボックスの両方書かないといけないが大丈夫だろう。さてブログは何を書こう。

 

昨日エックスでも少し書いたが、やはりPS6が気になる。設計者マーク・サニー氏の対談がYouTubeにアップされたってファミ通の記事で見た。最新のグラフィック技術を使うという事らしいが価格は上がりそうな雰囲気。出るなら2027年とかその辺りだと思うが。もうPS6の情報とか出る時期なんだな。PS5が2020年発売だものね。もっとPS5はゲーム出てほしい。最近だとFFTリメイクやゴーストオブヨウテイなど良いゲームたくさん出てるが。こんな感じで来年もたくさん出てほしい。switch2はポケモンZAも出るしね。もうゲームは卒業してやってないが気になる物は気になる。PS6か〜。ワクワクするね。最新の物ってやはりワクワクする。xboxも追随して出すだろうし、そちらも気になるよ。切磋琢磨していってほしい。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。

今日は天使の日らしい。天使と聞くと真っ先に思い出すのはアニメAngel Beats!の天使ちゃん。可愛かった。もう15年ぐらい前のアニメだが今でも自分の心に残ってる青春アニメ。前にブログで感想書いたんじゃなかったっけ。探せばある気がする。アマプラにあった気もするので気になる人は観てみよう。秋アニメ、観るアニメが全く無い。MXで再放送するバカとテストと召喚獣1期は懐かしいから録画してるが。このアニメもブログに感想書いた気がする。楽しいバカ恋愛アニメなのでオススメ。懐かしい。なぜ今になってバカテスやるのか不思議だが。2期も再放送やってほしい。

 

話は変わってピクシブファンボックス。先週から雑記を毎日更新する事にした。ブログを毎日更新してる人がエックスのフォロワーに居るんだし、自分もやれば出来るんじゃないかと思い、手を出してみる事にした。260円で全記事読める。260円といえば昔のタバコの値段。500円が相場みたいだがそれは高い。かといって100円は安すぎて手数料で溶ける。なら260円という価格にした。全記事読めるのは良心的なのではないだろうか。毎日更新頑張ってみようと思う。

 

それではまた。今回のブログ記事文字数500文字。