今日は観光目的で母と浅草へ。前日に最近乗ってない水上バスに乗るという事を決め、浅草からお台場海浜公園に行く事にする。
朝8時半出発。9時出発予定だったが早く行ったほうがいいと思い、8時半に家から自転車で出る。途中、母が帽子被ってくるのを忘れた事に気付き、途中で引き返す。帽子を取って再度出発。最寄りの草加駅に来て東武伊勢崎線で浅草へ。30分早く出た事により、時間に余裕があったので浅草寺と浅草神社にお参り。観光客と修学旅行生でいっぱいだった。
11時からの水上バスに乗るために乗り場へ。支払いは現金じゃダメだったのでパスモで支払う。チャージしていて良かった。水上バスは外国人観光客だらけ。座席を相席してもらう。相席したカップルはソニーのアルファ7というカメラを持ってた。あとクッパ人形。クッパが好きなのだろうか一緒に写真を撮っていた。なんかそれが印象に残ってる。水上バスは4年ぶりぐらいに乗ったが、相変わらず全く揺れない。乗り心地が良い。テラスに出る事が出来ない屋内タイプの水上バスだった。浅草からお台場海浜公園まで約50分。途中、タワマンだらけだった。よくこんなに建てたなと思うぐらいタワマンだらけ。
お台場海浜公園に着く。水上バス乗り場すぐにカフェがあったのでキャラメルアイスを食べる。母は黒バニラという珍しいアイス。今日は暑かったので美味しかった。レインボーブリッジが見れるのも眺めが良い。地図を見て、自由の女神像を見るか海浜公園に行くか迷ったが海浜公園へ。浜辺で海水を感じる。結構人が居た。遊泳禁止なので海水を足や手で感じるだけ。
12時半頃に海浜公園のカフェで昼食。ミニピザのマルガリータを食べる。母はカレー。美味しかった。食べてると大きい亀がのっしのっしと近くを歩いてきた。誰か飼ってるのか自然から来たのかわからないがデカくて可愛い。みんな写真撮ってた。昼食も終わり、徒歩でゆりかもめのお台場駅へ。ゆりかもめに乗って新橋、山手線で上野、日比谷線で北千住、東武伊勢崎線で草加まで帰る。家に着いたのは16時。久しぶりの東京への遠出で楽しかった。
それではまた。今回のブログ記事文字数900文字。