入院してプラスな事。

それは経済的な部分です。実際掛かった費用の3倍程度の額が保険金として返ってきます。

割と高額な医療保険に入っているのは、自分の体質が弱いのがわかっていたから、せめて妻が経済的に心配にならないよう、基本給より少し多めに設定していました。

おかげで過去数回全く経済的に心配せず、妻は過ごせました。また仮に失業してもすぐ次の就職先は見つかるし、過去勤めていた医院の経営者が雇用してくれるので、旦那が入院しても寂しさだけ我慢すれば大丈夫なようにしてあります。

その名残りで入院すると少しだけ貯金が増えます(笑)。

以前は貯金に回すより一部妻に還元してました。

1ヶ月以上入院する際、交通費を除いて80,000〜100,000円臨時お小遣いを渡してました。寂しさを軽減する意味で、無駄遣いしろと指示して。毎回遠慮するのですが、そこは夫であり金銭管理責任者としての権限で無理矢理渡します。

面会の時、何を買ったか聞くのが楽しみでもありました。高額な医療保険のおかげです。全額使えば個室も可能ですが、そこにお金掛けるより妻に渡したい気持ちが強かった。

今回1週間と短期なのであまり浮いたお金はありませんが、それを使って妻にお供え物を買おうと思います。ちょうどピエールエルメがマカロンウィークをしてるので、マカロンをいっぱい買う予定。

正直、退院後の楽しみの一つです。

保険金の余剰は最低半分は妻に。これは本人に話してないけど、私の中で決定事項です。



入院に際し、前向きな事を増やすようにしてます。

そんな気はないけど、ストレスのあまり妻や看護師さんに当たるのは絶対したくありません。

入院中も笑顔、入院後も笑顔。

妻が絶対治して戻ってくると実感させる為。

なのでいつも早く治そうとしてリハビリやり過ぎないよう注意されます。今回もリハビリは少し負荷の大きい動きでした。担当の方からすると上位1割に入るくらいきつい運動だそうです。

リハビリはこなした分だけ結果が伴います。

今回は片足に2kgの重しをつけた上でのしんどい動き。でもこなすと自信になります。自分の身体に多少の自信が加わります。

これも入院して良かった事です。



更に本日の昼食はお寿司。

税込みで2,300円くらい。

なんで高価な。

本マグロの赤身やトロを何年かぶりで食べました。全部で14貫。食べたでしょう?

きちんと仕込んだトロは筋を感じないのを久しぶりに思い出しました。スーパーの安価ねお寿司だと本マグロなんか滅多に入ってない。

こんな時じゃないと食べれない。

この後買い物に行く予定ですが、イタリアンパセリとか、青森の六片にんにくとか、いつもなら買わない食材も買おうと思う。ローズマリーも買おうかな。普段だと高いから手が出ない。

ペペロンチーノも久しぶりに飲食店で出てくるような作り方で食べようと思う。麺もマンチーニ社を使う。なんて贅沢な。

サラダも作る。

入院中夢見たメニューの一つ。

今週だけ少しバブルなのをお許し下さい。



最後に本日コメントいただいた方へ。

退院を祝っていただき、どうもありがとうございます。

妻からの声が聞こえない以上、これ以上嬉しいお言葉はありません。

周りに心配掛けていて申し訳ないのと同時に、まだまだ頑張って生きていかないといけないと再確認出来ました。

これからも頑張って生きていきます。


あと、ご忠告を破った訳ではありませんが、帰宅後2時間で片付けと洗濯は終わりました。

いつもなら30分で済ませてたので、これでもご忠告に従った事をここに報告させていただきます。

私にしてはゆっくり過ごしています。



それではこの辺で終わります。