おはようございます。

今日の天気は……雲が厚いですが、晴れそう。手術日和?

本日の午前中は朝ご飯→シャワー→点滴→手術の流れで、割と忙しい。

昨日担当医から手術の説明があったけど、和気藹々のやり取り。局所麻酔でする比較的小規模の手術の為、緊張感の欠片もない。予定時間30分。短っ!私の仕事でいうと下顎の横を向いている親知らずの抜歯くらい。う〜ん、人によっては緊張するのかな。

手術に際し甘い物控えてたけど、本日はご褒美のマカデミアナッツのチョコレート。やったね。



実はマカデミアチョコレートにはちょっとした思い出がある。

幼稚園の頃、かなり偏食の上教育方針なのか自宅にお菓子がなかった頃、初めて食べたのがハワイ土産定番のマカデミアチョコレート。家族や父方の祖父母で旅行に行った時買った物を食べさせてもらった。

5歳の時だけどはっきり記憶にある。色んな意味で父のテンションは高かったのでしょう。初めてお菓子を食べて軽く衝撃を受けた。

それ以来マカデミアチョコレートは好物である。

なのでご褒美はそれに決めた。



今回持ち込んだおやつのメインはナッツ類。

これは透析先でおやつで食べるなら食塩無添加のナッツもいいですよと勧められ、それから定番になった。

こちらはDAISOで買ったカシューナッツと胡桃で、お高いマカデミアナッツはない。ご褒美の度合いが減るし、あれってまともに買うと数百円から千円くらいする。普通に躊躇しますよね。数年に一回成城石井にお気に入りが売ってるので買いますが、かなり特別感があります。

それとビーフジャーキーはタンパク質摂取する為入院する度持参して少しずつ食べます。油断するとアルブミン値が落ちるので、回復力維持の為タンパク質は多めに食べます。



なんかお菓子の話ばかりですね。

控えている方、済みません。 

3日目になりますが、相変わらずふりかけの出番はありません。

人生通算10回目の入院ですが、初めての経験です。病院食レベル上がったな。

個人的に昨日の副菜の味付けはちょっと違うかなとは思った。具体的にいうと菜の花のあえものはもう少し香りを生かすようにした方がいいのと、春菊のあえものはもっと胡麻を効かせた方が美味しいのにと。要は味付けは反対にした方が良かったかな。



入院してると生活の変化がない。

たまに見るスポーツニュースが数少ない楽しみ。

昨日は中日ドラゴンズが阪神に逆転勝ち。優勝候補筆頭にそんな勝ち方をするのは爽快。相手投手もエース格の村上投手なのだから、喜びは増すばかり。この調子でまずは勝率5割復帰。そこまでいけば再び首位も夢ではない。阪神と巨人に勝つのが大事。

大相撲は番付が上位の方に休場や負けが目立ちます。若手の成長に期待。



ところで不思議な事が一つありました。

2日連続で寝てる間に位牌が倒れているのです。

これはお休みしてるのかな?

自宅にいる時は毎晩仏壇の扉を閉めているので、それが出来ないから自分でお休みしてるのかも。妻らしく可愛い。

そんな感じで見守ってくれてるみたいなので、何も心配せず手術に臨みたいと思います。

今回のブログで一番書きたかったのは位牌が倒れていた件かもしれない。



それじゃ、この辺で終わります。

皆さんに良い1日を。