最近ある2つの動画にはまっています。
1つはヌメロンという数字推理ゲームでこの勝負なら自分が勝つなとかこれは勝てないやとか思いながら見ています。
ただ妻と一緒に見ていたら別です。テレビのクイズ番組でも芸能人に負ける程度だと許してくれません。東大王というクイズ番組を見ていて半分しか答えられなかった時、東大生ごときに負けてダサいと言われてしまいました。
年齢考えて。
現役じゃないんだよ。
勉強してないよ。
そう言っても許してもらえず、にーにゃんのダーリンは何でも知ってなきゃならないと言われてました。
なので知識量がそれほど必要ない頭脳ゲームは絶対的強さが求められます。テレビを見ていても、自分の方が頭は上だと見せなければなりません。だからテレビで頭脳ゲーム見る時はいつも本気モードでした。
1人で動画を見るとリラックスして眺められます。なので頭脳ゲームみたいな単純な動画が好きなんです。妻と一緒なら出来るだけ見ないようにする番組です。

もう1つの番組はピアノの演奏です。
ポカロの千本桜という曲を知ってますか?
私はあのような畳み掛ける感じの曲をピアノで聴くのが好きです。ショパンみたいな音と音の間の余韻まで計算された曲は、1人では寂しすぎるので好んでは聴きません。
私が好きな演奏はよみぃという方の演奏です。そんなテンポアップしたアレンジはしなく、他の方の演奏よりはアレンジがそんな強くなく、原曲のイメージに近い感じがします。作曲もなされるだけあって、オリジナルの曲調を大事にするのかなと思います。
興味ある方は是非動画で見て下さい。ピアノで聴くと、人間が歌うべき曲ではなく、むしろピアノ曲に向いているのがわかります。あのボーカルをポカロにしてのは慧眼だなと思いました。

それでは今日はこれで寝ます。
おやすみなさい。



妻の無事と意識の回復を祈って下さい。
よろしくお願いいたします。