〇野さん(50歳)は 最初にみえたのがが平成21年(2009年)でしたから

もう10年来の患者という事になります

右上7番の歯根膿胞についてはしばらく前から気づいていましたが

とくに症状もないので そのままにしておきました

が 今月初めに撮ったレントゲン写真を見ると

成長している(即ち大きくなっている)ように見えたので

治療を試みることにしました

1回目に根尖まで開け 根管貼薬し終了しましたが

2回目、3回目と 何れも 少量ではありますが 排膿を確認

やはり 排膿は止まらないかぁ……

ということで 歯牙再植を提案しました

「今日やっちゃっていいですか?」

「どれくらいかかりますか?」

「病巣は大きいけど取りやすいので 15分くらいですね」

「いくらくらいかかりますか?」

「保険算定ですから 数千円です」

「分かりました」

ということで 早速始めました

 

☟CTを撮ると骨が抜けているのが分かります

☟麻酔を打ちました

☟抜歯しました

☟歯槽骨内から嚢胞を掻き出しました

☟抜いた歯牙を洗浄し 根管充填した

☟余分なガッタパーチャを取り除いた

☟歯牙を戻し縫合した

☟治療前のパノラマレントゲン写真

☟治療後のパノラマレントゲン写真

来週は抜糸をして

歯牙が再び歯槽骨と付くのを待ちます