【動画解説】客観的に読み取ることの重要性(117A33) | 歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験対策ブログです。必修、衛生系、勉強方法も。歯科国試オンライン受験指導の先駆者です。オンライン個別指導・オンラインカウンセリングを実施。YouTube「dentalkokushiチャンネル」やってます。行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式にも合格してます!

今回は117A33を取り上げました。
正答率的に合否にかなり影響した問題でした。
117回を受験した方で、117A33を間違った方は問題文を客観的に読み取れていない可能性が高いです。ご注意ください。

 

 

【動画の目次】 

突然ですが、合格しにくい受験生の特徴は、、、0:10 

117A33の問題文と画像1:55 

117A33の思考過程3:08 

まとめ7:38 

長期化している受験生の方へ9:29 

無料カウンセリングを随時実施しております。11:59 

ブログもご覧ください。12:12

 

高評価もどうぞよろしくお願いします!!

---------

無料カウンセリングを随時実施しています。

(オンラインで実施します)

 

希望される方は下記アドレスまでお知らせください!

dentalkokushi@gmail.com

 

勉強方法の相談

スパルタゼミの受講相談

などが可能ですが、なんでも相談できます。

1対1なので、回答できる範囲で遠慮なくお答えします!!