【必修・生化学】尿素回路の復習(看護師国家試験&113C3) | 歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験対策ブログです。必修、衛生系、勉強方法も。歯科国試オンライン受験指導の先駆者です。オンライン個別指導・オンラインカウンセリングを実施。YouTube「dentalkokushiチャンネル」やってます。行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式にも合格してます!

おとといスパルタゼミの授業が終わった後にUFOキャッチャーをやったら、、、

 

なんと!

 

クロミちゃん、一発で取れました!

 

クロミちゃんはアンダーカットが多いんだよね。

やっぱアンダーカットが多いと取りやすいなって思ったw

あとは落とし穴に傾けるイメージですかね。

抜歯するときって、骨が無い方に歯を傾けるとうまく脱臼することが多いんですが、その感覚と少し似ているなって思いました。

 

このブログはUFOキャッチャーのブログではないので(笑)、今回はここらへんにしておきます・・・

 

 

尿素回路は113C3で出題されていますが、正答率が40~45%くらいでかなり差がついた問題でした。

結論だけではなく、プロセスを言えないとダメです。

 

↓がプロセスです。

(下記動画のキャプチャーです)

 

 

看護師国家試験でも尿素回路が出題されていますが、プロセスが聞かれていますよね。

歯科医師国家試験でも再出題されてもおかしくないです。

 

大事なことは難しいことではなく、こういう地味なところです。

勉強が苦手な方は地味なところをやらない傾向がありますね、、、

こういう地味なところをやりましょう。

 

タンパク質が分解されてアミノ酸になるんだよね。

そこから言わないと応用が効かなくなると思います。

こういう基本を大切にしましょう。

 

 

下記動画で説明していますので、自信が無い方はご確認ください。