【放射線】基本問題2連発 | 歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験対策ブログです。必修、衛生系、勉強方法も。歯科国試オンライン受験指導の先駆者です。オンライン個別指導・オンラインカウンセリングを実施。YouTube「dentalkokushiチャンネル」やってます。行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式にも合格してます!

まずは 第103回Cー68 です。

計算問題ですね(・∀・)イイ!!

((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル の方もいらっしゃるかもしれませんが。




例の「逆二乗」の話ですね。

こたえは c です。


正答率が60~70%の間くらいの問題だったようなので、微妙に差がついた問題だったといえますね。



次は 第107回C-69です。


【コメント】
造影MRIの問題です。
造影MRIは、98A-57でも出題されています。

造影MRIで使う造影剤はガドリニウム造影剤です。
ヨード系造影剤ではありません!

したがって、「ヨードアレルギーが~」とか書いてある選択肢は造影MRIと関係ないです。
私dentalkokushiがブログでよく書くダミー選択肢です。

ご注意ください。

こたえは c ですね。


【おまけ】
あと造影MRIで使うガドリニウム造影剤と腎臓との関係は知っておくべきですね。
https://kyusyu.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2014/02/hosyasentopix1.pdf

腎不全のPtに造影MRIを用いた場合には腎性全身性線維症. (Nephrogenic Systemic Fibrosis=NSF)が発症するリスクがあります。