歯科技工士・歯科衛生士・歯医者が題材のエンタメ作品を4つ紹介‼ | dental-techniqueのブログ

dental-techniqueのブログ

元歯科技工士が自らの経験を踏まえて、歯科関係のお話を綴っています。

今回は歯科技工士・歯科衛生士・歯科医師のそれぞれが題材となっているエンタメ作品を紹介したいと思います。

 

ドラマや映画になっている職業の多くが、警察やお医者さんのようにも思いますが、歯科業界だって負けてはいません。

 

同じ歯科関係者とはいっても、微妙に携われる内容が違ってきますので、その辺りをどういった切り口で表現しようとしているのかにも注目してみてください。

 

 

 

歯科技工士が題材の作品

 

映画「笑顔の向こうに」

 

笑顔の向こうに

出典:映画.com

 

 

 

 

~あらすじ~

 

技術力が高く容姿端麗、「王子」と呼ばれている若手歯科技工士の大地。ある日、新人歯科衛生士として働き始めた幼なじみの真夏と偶然の再会を果たす。歯科技工士として自信を持ち始めていた大地だったが、金沢で歯科技工所を営む父には半人前と一蹴され、義歯を提供した患者にも拒絶される。

 

 

~感想~

 

日本歯科医師会が全面協力をした若者たちの成長を描いた青春映画とのことで、歯科技工士が主役という珍しい映画です。

 

イケメンで腕がよく、歯医者さんからも信頼の厚い歯科技工士に、美人な幼馴染の歯科衛生士が登場するあたりはただの恋愛映画に発展するのかと思いきや、そうではありませんでした。

 

なかでも特に印象に残ったのは、主人公の大地が実家の歯科技工所を継ぐか、誘われている大学病院に勤務するのかで葛藤するシーンがあるのですが、この辺りの複雑な心境は歯科技工士を経験している人なら痛いほどよくわかるのではないでしょうか。

 

実際に親子で経営されている歯科技工士さんもいますが、なかなかうまくいかないところも多々あることを知っています。

 

この映画は歯科技工士という仕事に興味があるという人にも、普段どんなことをする仕事なのかが分かりやすく演出されているのでオススメさせていただきました。

 

 

 

マンガ「不器用な匠ちゃん」

不器用な匠ちゃん 1

出典:BookLive

 

 

~あらすじ~

 

手先は器用、でも女子としては不器用な歯科技工士・藍川さん(20歳)。歯医者さんで銀歯や入れ歯を作ってます。マジメに働く毎日のなか、まさかのアレな出会いによって超赤面の事態発生!!? 秘密の趣味がバレちゃった! ……二十歳の初恋に胸が高鳴る“指先ラブコメディ"!

 

 

~感想~

 

恋愛偏差値の低い歯科技工士の女の子のお話です。

 

不器用なという表題から、手先が不器用だけど頑張る女の子のお話かと思ったらそうではありませんでした。

 

ミニチュア模型が趣味である仲間たちとの、男女関係の恋愛ストーリーです。

 

個人的には絵が好きなのと、歯科技工士は正直あんまり関係ないですが趣味でこういうこともするよねと共感できるのと、サクサク読めて面白いのでオススメです。

 

 

 

歯科衛生士が題材の作品

 

 

デンタルクエスト

 

出典:グランドジャンプ公式サイト

 

 

~あらすじ~

 

「日本の歯科医療を変えたい!」そう豪語する歯守リンゴは、歯科医のもとで、診療補助・予防・保健指導などを行う歯科衛生士。
新たな視点で業界の最先端を描く、本格・歯科医療コミック!!

 

 

~感想~

 

まだ2巻しか発売されていませんが、今回オススメしたい作品の中ではダントツで1番です。

 

その理由は1巻のお試しを読んだだけでも分かると思いますが、歯科衛生士さんならではの視点から説明される「歯石」についての説明や、定期健診の重要性などがとても分かりやすく描かれています。

 

読んでいて「なるほどそうだったのか」と、なること間違いなしの作品です。

 

 

 

歯医者が題材の作品

 

 

龍の歯医者

 

 

 

~あらすじ~

 

彼の国には龍が棲んでいる── 神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…
舞台は “龍の国"。主人公は、国の守護神 “龍"を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。
隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。
少年の名はベル。大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。
自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。
激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…
かつてない壮大なスケールで描かれる冒険ファンタジー!
 

 

~感想~

 

人間を相手にして歯医者の話ではなく、龍を相手にした歯医者の話。

 

こちらは2017年にNHK BSプレミアムで放送されたテレビアニメです。

 

前編は『天狗虫(てんぐむし)編』、後編は『殺戮虫(さつりくむし)編』の2つに分かれています。

 

龍の歯を舞台にして様々な虫歯菌との戦いが繰り広げられるなか、強大な虫歯菌との戦いで命を落とす歯医者がいたりと、設定が面白くて好きな作品です。

 

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズのスタジオカラーが制作したものとあって、使徒のような動きをするものが出てきたりと、世界観もどことなく似ています。

 

ヱヴァンゲリヲン好きな方には特にオススメの作品です。

 

 

まとめ

 

 

まさか歯科技工士が題材となって映画になるとは思わず、見に行ったときはとても嬉しかったです。

 

歯医者さんが題材というわけではないので今回は紹介をしませんでしたが、「ミュータンス・ミュータント」という小説は、作者自体が歯医者さんであり、歯科ミステリーという珍しい作品もあります。

 

この他にも歯科関係で面白い作品を見つけたら、紹介していきたいと思います。

 

では、また。