でんたくんのブログ -9ページ目

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

ipodfile.jpg



大仕事が終わったので、『なか勝』でひつまぶしを食べました。
こんがりと表面はサックサク。
噛むとうなぎの脂がふわっととろけて、ああ極楽。

ひつまぶしを考えた人にノーベル平和賞をあげたい。

ひとりでうなぎ屋さんに入れるなんて、オトナになったなぁ...

構えてからトップをどの位置にあげようかと考えながら始動してます。
まずは、小さいバックスイングにしてみよう…
このへんでとめてみる?クラブをおろしてみる?
う~、ダフった。むち打ちだぁ(;´Д`A

という具合に苦しんでおりましたところ、先生がビデオを撮ってくださいました。
あれ??こんなに振りあげてる??
軌道が外に外れています。
トップの位置でクラブが水平以上に寝ています。

~今日の教え~
クラブを早く上げよう!

スピードのあるスイングはクラブがムダな動きをしないんです。
左腰の位置をトップの位置にしよう!

スイングで力が入るポイントは2つ。
1 始動の時
あとはトップまで振りで上がっていくらしい。
力で持ち上げるのは×らしい。
2 インパクトの時
これはまたの機会に練習しよう。
オーバースイングはダメなのに、自分で思うより振り上げるみたい。
わかっちゃいるけどやめられないっ 🎶

シャンクは治まりましたが、 スライスのよわ~い球が続きます。


練習その1 フックを打つ!

スタンスと平行方向から左30°に球を飛ばす

スタンスを気持ち右向きにして、
トップの位置は体の右のわき腹より前で、
左足方向に振り抜く!

練習その2 ダウンスイングのとき、踏み込む!

トップでは左足はヒールアップして、
えいっと足を踏み込んでから、
クラブを振る!

すると、球に当たってからクラブを振り抜くまでの間
腕の通るスペースができるそうです。
手羽先スイングが治るかも??

これはムズカシイな。。
そういえば、岡本綾子大先生が、
一般の人はスライスに悩むけど、プロはフックに悩むって
言われてました。

まだまだじゃの。。