ティーチングプロにいっぺん聞いてみたかったんや vol.2 スタンス編 | でんたくんのブログ

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

今回、どうしても聞いてみたかったのは、

質問!スクエアに構えることができているか?

質問! 傾斜地ではどう構えたらよいのか?

でした。

習ったポイントを忘れないよう整理しておきます。



目標の決めるコツ


どこに打つか、しっかり目標を決めましょう。
ここでいう「目標」は方向だけでなく距離も考えた上で

ピンポイントぴんで決めましょう。

そうすると多少失敗しても大事に至りません。



スクエアにスタンスするコツ


目標に対して平行にスタンスできたかどうか確認するには、
左肩を真横に90度上げてみますイチロー
すると平行に構えられたかどうか、とってもわかりやすいです。

しかし、ボールと肩とは位置が違うので、
すなおに左肩を目標にあわせてはクローズ×になってしまいます。


そこで、まず、ボールの後ろに立って目標を決め、
それと平行になる肩ラインも確認しておきましょう電球


スクエアスタンスはとても重要だそうです。
スクエアでない状態でスイングすると、

意図的?反射的?に身体が調整するので、

スライスやフックなどボールが安定しない大きな原因になってしまいます。



足場が平坦でないときのコツ


基本的には・・・


スタンスの際、ボールは若干右より。
振りぬくことが難しいから。
体重は傾斜の高い方にかけよう。
コンパクトなスイングを心がけよう。



つま先上がりのとき

内股にするとつま先に体重がかけやすい。


つま先下がりのとき

がに股にするとかかとに体重がかけやすい。


右足あがりのとき

左4:右6で右めに体重をかける。
右に体重をかけるのは簡単?です。
右足を少し曲げるだけ!

で、右に体重がのりやすくなります。


左足あがりのとき

スイングしやすいそうです。