前回、認知症に備えたお金の管理とか成年後見制度とは分かりましたか?
⇩こちらがその時の記事です
今回は、素人考えなんですが・・
【公正証書】はどう??
離婚する前に【公正証書】を作成し(約束事)契約をした事を思い出しました。
離婚に限らず遺言とかで役に立つなら・・🤔
調べてみたよ🧐
任意後見契約公正証書など
任意後見契約は、ご本人が高齢等により事理を弁識する能力が不十分な状態となったとき
・自分の生活
・療養看護
・財産の管理に関する事務
そのような状態になる前に、あらかじめ、信頼できる人に委任しておく契約です。
この任意後見契約は、公正証書によらなければ効力が生じないとされています。
自分が将来、認知症などにより、判断能力が不十分な状態になった場合は?
自分に代わって、自分の生活、療養看護や財産管理等に関する事務をしてもらうことを、信頼のできる人に、あらかじめ委任しておく契約です。
任意後見契約は、「任意後見契約に関する法律」により、公正証書によってしなければならないこととされています。
http://kobe-koushou-center.jp/ninikouken.html
ご本人の生活状況や健康状態等を継続的に見守ることを委任する見守り契約、死後の葬儀等に関する事務を委任する死後事務委任契約などの公正証書も多く利用されています。
これも参考になりませんか?
専門の方々、体験された方教えて下さい。
余裕のある方は思わないかも知れない。
でもどんなに自分に余裕があっても
巡り巡って来る問題だと思う・・