抹茶ーず(熊井さんと℃-ute鈴木愛理さんのユニット)を見るために、京都・宇治の宇治橋通商店街に行ってきました。

宇治市のゆるキャラ「おうじちゃま」
(写真は、宇治市のゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」)
(おしゃぶりをとっている姿は、かなりレアだと思われます)
(抹茶ーずは撮影禁止だったので、画像はありません)

熊井さんの姿を直に見るのは、ハロコンの千秋楽以来。
約7カ月半ぶりです。

久しぶりに見た熊井さんは、アイドル時代よりも痩せておられました。
どこか一部ではなく、全体的に絞ってこられたように見えました。
良い意味でマネキンというか、芸術品を見せていただいた気分です。
全く心配していないと言えば嘘になりますが、本当に美しかった。

抹茶ーずのトークでは主に進行を担当し、イベントに呼んでいただいた経緯や関係各位への感謝、宇治茶のパックが一人でも多くの方に行き届いたかどうかの心配(1回目だけにして良かった!)そして、イベント終了後の宇治観光を勧めるコメントでしめくくられていました。

そこに、クマクマトークは全くありません。
しっかりとした、大人の受け答えでした。

Berryz工房が無期限活動停止に入ってからの成長を感じます。
日々の努力が垣間見えたのではないでしょうか。

この頑張りが報われてほしい。
幸せになっていただきたい。
心からそう願った一日でした。