ホームですし、「勝ちたかった」が本音ではありますが……

引き分けは妥当な結果で、3月無敗は悪くないと思います。


守備範囲が広く攻撃の起点になれるGK。

時に2バックで守ることも厭わないCB。

相変わらず攻撃的だが、本職が入ってバランスがとれるようになったSB。

守備力があり、攻撃のスイッチを入れることができる2人のCMF。

運動量豊富で献身的で攻守に効いている山口。

18歳とは思えないプレーとサッカー脳でワクワクさせてくれる南野。

8番のプレーとファンタジーを両立させた柿谷。

エジノぉ~


今日のセレッソは、組織的なディフェンスができていました。

相手ボールになった時の守備ブロックの構築が速かったと思います。

仙台はパスの出し所に困っていましたね。


6.5 キム ジンヒョン (勇気あるプレーでチームを救う)

6.5 茂庭 照幸 (守備を統率、カバーリングが秀逸だった)◎

5.5 新井場 徹 (バランスを考えたクレバーさが目立つ)

6.0 丸橋 祐介 (OGは残念だが後半の攻撃参加は目を見張るものがあった)○

6.5 山下 達也 (ウイルソンを完封)

6.0 扇原 貴宏 (チームの舵取り役が様になってきた)

6.5 山口 螢 (1人で2人分働く)

5.5 南野 拓実 (セレッソじゃなければ及第点のプレー)

6.5 シンプリシオ (同点のきっかけとなったドリブル→パスは見事)

6.5 柿谷 曜一朗 (金のとれるトラップとセンスの塊のような同点ゴール)

5.0 エジノ (ライバルと並んでから少し良くなった)


5.0 ブランコ (チームにフィットしていない印象)

― 杉本 健勇 (足元の上手さは強み)


5.5 クルピ (組織的なディフェンスの構築は見事だが、交代で攻撃をペースダウンさせた)