不動産会社で勤めたい人へ〜不動産業界ってどんなとこ? | 不動産の悩み。よろずお任せ!

不動産の悩み。よろずお任せ!

一生に一度の自分の城である自宅orマンションの購入!初めての場所で就職するときに賃貸物件を選びたい!でも、分からないことがいっぱい。このブログではそうした疑問をかつて不動産業界で長年籍を置いた私が全てお答え致します!

不動産の業界。噂では色々聞く。
しかし、実際のところは。不動産業界ってどんな雰囲気なのだろう???
今日は、自身の分かる範囲で。説明していきたいと思います。

(不動産といっても色々あります。)
そもそも、不動産会社と言っても。内容は実際のところ、その範囲は多岐に渡ります。今回は不動産業界でもポピュラーな賃貸と売買について説明致します。



(賃貸)
おそらく私も含めて一番、馴染みのある不動産業だと思います。
またこれから不動産会社に勤めたいのであれば、一番敷居が低くてやりやすいのではないでしょうか。
売買と違ってリスクや責任といったところはかなり軽減されているからです。オフシーズンと繁忙期がかなりある職務でもあります。

(売買)
賃貸よりもグッ!と責任と知識が重くなる仕事です。
しかし!本気でもし貴方が不動産業を志すのであれば。ぜひ!不動産売買をやっていただきたいと思います。
責任や問われる知識はかなり深いですが、それだけ一生に一度の買い物と言われる不動産に携わり。お客さんのニーズと希望に寄り添って、一緒に売買の目標を達成できた暁には。絶大な自信とやりがい。そして高収入が約束されます。

何より、不動産を購入したお客さんの幸せな顔を見た時は。
それまでの苦労が一気に!報われた思いですよ。

 

 

(賃貸、売買で働く社員さんの雰囲気は?)
これもよく聞かれることなので、わかる範囲で答えます。

これに関しては、月並みな答えで申し訳ありませんが。
その会社次第で、大きく変わる。これだけです。


全ての不動産屋が、そうだとは言えませんが・・・
やはり。売買では、宅建士が多く在籍する大手の不動産屋さんの方が信頼出来ると言えるでしょう。
特に銀行、信託銀行系の不動産会社であれば、住宅ローンにも強いですから。
そういう意味でも相談がしやすいのではないでしょうか。

これとは逆に、賃貸では。
地元に昔から根付いている不動産屋が(私個人の意見ですが)お勧めです。


その地域に明るいということは、治安や。ネットにあまり出回らないその地域の穴場の飲食店や買い物スポットにも明るいということですし。
もしかしたらその不動産屋さんでしか持っていないような。いい物件を紹介してもらえる可能性もあります。相談の価値はあると思いますよ。