古代に思いを馳せながら歩いて? その1 | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・

チームあんねちゃんちの子達のおデートの約束をしていたのですが、肉離れしちゃったので当初の予定の犬山城を変更し、名古屋市守山区にある歴史の里しだみ古墳群に行ってきました。





接骨院に行ったり、マクドでごはん食べたりしてたんで遅くなり、体験は拓本しかなかったんだけど、子ども達はやってみたいってことだったので、先に拓本しおり作りから。

本物の土器や埴輪を選んで


小指立てんな?

チョー不器用なので、ところどころ手を出しちゃった。


てゆかラミネートのとこ、あたしがやりました。
完成キラキラ


次は展示室や古墳を一通りまわれるようになっている謎解きゲームにチャレンジ。


展示室は小中学生は無料でしたよ。

謎解きが難しくて、最初のココで躓く始末アセアセ


閉館時間までに終わらないんじゃアセアセ(3時過ぎてた)

子ども達だけで廻って解決できると思ったんだけど、大人でもなかなか難しかったよアセアセ


ゲームに気を取られて展示品を観てないんじゃないかな、二号もやもや

どうして志段味に古墳が多かったのか、分かったかなー。

ヘッドフォンみたいだな爆笑


つか、また米T着てますよ、二号。


続きます。