オットの授業参観 | Cocuklarla

Cocuklarla

トルコおじさんと息子たちに振り回される日々

今日は小学校の授業参観でした。



オット、来日前はトルコで教師だったので、日本の授業に興味津津。



2年生の授業は生活科で、「ぼくらのまちのたんけんたい」のオリエンテーション的授業。



授業が始まると先生がA4サイズの紙にプリントアウトした写真を出した。



「コレはなーんだ?どこにあるか知ってる人~?」



・・・。



お地蔵様がうつってる。



「Bu ne yaaaaaa どんな授業するの?!」



途端に不機嫌になるオット。



知らんよ、何が始まるのか・・・あたしだって。ちょっと静かに見てたら?



2枚目。



祠キターーーー。



「どんな授業なの爆弾



怒りだして2号を抱え出て行ってしまいましたとさ。



バイバイあばよ



その後3枚目に町の特産物である「ブドウぶどう



4枚目に「保育園」



5枚目に「ふれあいセンターの体育館」



6枚目に「お寺の本堂内」



7枚目に「イタリア料理店ナイフとフォーク



と続き



最後に「なんとかばあさんのお墓」(←実在する地元の昔話の人らしい)



一発目にまさかのお地蔵様だったせいで



PTA総会&学年懇談会を終え帰宅すると



家庭内で国際紛争が勃発しましたとさ。



何の説明もなくいきなりお地蔵様とか祠とか見たら「ああ?!」となる気持ちは分からんでもないが



日本の公立の学校で宗教を教えることってないんだから



もうちょっと冷静になって欲しかった。



結局この授業では、今後グループを作り



学区内に何があるかを校外へ調べに出て



写真を撮り、それが何かを調べ、まとめて、発表



ということをしていくらしい。



写真の順番がちょっと違ったら、最後までいたんだろうなぁ。



はぁDASH!