釣りはダメですよ、釣りは。 | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・

昨晩、釣りキチが今日の分の釣りの予約を入れようかとソワソワしてたので



来週の日曜も行くし



再来週はまた日本海ツアーへ出かけると言うので(釣りキチクラブにもれなく入会させられた気がする)










何言ってんの?ダメDASH!









行ったらG弁どこでは済まんよ?



と一蹴。



してしまったので



「何する?どうする?」攻撃にあうハメになりましたガックリ



家にいたら、いたでメンドーな人だよ。



結局午前中は近所の小さな公園へ息子たちを連れて遊びに行き



午後からお出かけ。



と言っても目的地は車に乗っても決まってなかったので



動き出してからガイドブックを見て行き先を決定。



今日の目的地は、愛知県で一番標高の高い場所、茶臼山高原



行ったことないし、芝桜がキレイな時期らしいので。



オットは海が好きなんだけど、あたしは山の緑に囲まれるのが好きなの。



緑の中、車を走らせてると癒されるのよね~♪



ということで、高速乗って豊田環八まではあっという間。



そこから一般道&山道をえっちらおっちら。



稲武まで来た時休憩しようと道の駅に入ろうとすると大混雑あせる



何とか車を停め、トイレへ行くと大行列あせる



車に戻ると男性陣がいなかったので電話をするとお店の中。



行くと、中も人でごったがえし、レジも大混雑。



アイスと桑の実のジャム、サクランボの蜂蜜(←コレ、ヒット♪)を買って外でアイスを食べ・・・



って、あら?



茶臼山の芝桜へお越しのお客様の看板が・・・



渋滞9キロって書いてあるぅ~あせる



足助周辺でも対向車が渋滞していたのを見ていたので



ひるんで引き返してきました。



この時点で3時半スギ。



この時になって



「7時半に歯医者の予約がある」



とか言い出すし。



間に合わないと困るので撤収です。



案の定足助周辺で渋滞してノロノロだし



家についたら5時半とかだったかしら。



残念でございました。



今度は朝早くに出発しなくちゃ。



って、釣りだと5時起きでテキパキ動けるし



どんなに遠くても



腰が痛くても



行けるクセに、オットってばDASH!