Nasil hissetmis? | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・

小さい子、特にお喋りのままならない子って



何か見えないものが見えてる?



って思うこと、多くないですか?



我が家の2号君も



ん?あれれ?



な行動が結構あったり。



日曜だった昨日。



1号君、朝からおばあちゃんとお墓参りに出かけ



そのまま夜、鍼治療へ行くとかで(小学校の遊具で危うく大惨事になるところだった。幸いアゴの打撲で済んだ)



ずっとおばあちゃんちに居座ってしまったので一日不在。



1号不在のまま夜まですごし



オット、夕飯後、イ○ンの歯医者へ行ったので不在。



2号と一緒にお風呂に入って



一緒にテレビを見ながら遊んでると



突然玄関を見て



「!!」


パタパタパタパタ(←高速ハイハイの音)


「ババ!ババ!ババ!ババ!ババ!!」

廊下で立ち上がって玄関を指さし


「ババ!ババ!ババ!ババ!ババ!!」


ガレージに入れる車のエンジン音とか



足音(砂利が敷いてあるので)が聞こえたのかと思って



一緒に廊下で待ってみたんだけど


シーーーーーーーーーン。

あれ?



2号~、ババはまだ帰ってこないみたいよー。



もすかすて、オットの気持ちだけが先に帰ってきたのを感じた?



(実家ではこういうこと↑よくあったんだけど、みなさんの家ではないですか?)


居間に戻って5~10分ほどすると



再び2号君、玄関のほうへ向かい


「ババ!ババ!ババ!ババ!ババ!!」





ガチャガチャガチャ(鍵をあける音)


ガラっ!


ひぃ~!!叫び



「あれぇえ?!にぃご~♪ただいまーーー!



Nasil hissettin babanin gelecegini!?」

(なする ひっせてぃん ばばぬん げれじぇーに

どうして分かったの?ババが来るって?!)


ホントに帰ってきたクラッカー


家の中ではテレビの音がしてるし



外をオットが歩く音なんて、あたしには聞こえなかった。


2号、スゴクね?



コレって乳幼児には普通?



サーセン、オヤバカで申し訳ないですが

もいっかい書きます。













2号、スゴクね?