紫陽花と立葵 | DEN

DEN

「田」俳句会のブログ

昨年、一昨年と、あんなに沢山咲いていた鉢植えの紫陽花が、今年は花無しなのです。。。寂しいですけれど、葉っぱだけは健康そうに茂っておりますので、まあ、来年に期待ですかね。厳しい寒の戻りが何度もあって、新芽が枯れました。そのときは、もう駄目かと思ったのですが、根元から元気な芽が出てきてぐんぐんと伸び、ほっとしておりましたら、お花がぜんぜんつかず、なのでした。


え?これから蕾が出るかもって?たぶんないと思いますけど、もしそんなことがあったら、また報告させていただきます。


今後、剪定の仕方など、間違えないように努力はするつもりですが、はたしてどうなることか・・・


でも、葉っぱは元気でぴっかぴかでしょ?




地植えの紫陽花も、ほとんど花がついていません。でも、葉っぱだけはよく成長しています。



かわって、立葵、一株だけの生き残りですが、綺麗な色の花が咲きました。飛蝗の子供(でしょうか)が迷い込んで遊んで(って、おかしいですけど)いました。



午前中は、鳥の声など楽しみ、心地良い気温のアーカンソーです。午後は、蒸し暑くなりますので、室内にこもるか、買い物にでも出かけるか、です。6月のはじめから冷房の使いっぱなしです。確かに年々気温は上昇しているように思われます。。。。