9月は小児がん啓発月間・みなとみらいのゴールドの美しい夜景 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

9月は小児がん啓発月間🌕

 

全国各地でイベントが開催されています。

 

小児がんのシンボルカラーのゴールド。

横浜みなとみらい地区では、

観光名所がゴールドライトアップされました。

 

 

娘と2人でドライブ。

脳易疲労で歩く距離と睨めっこ。

駐車場から夜景の見えるポイントを探していたら、

大桟橋を発見。

 

しかも

手帳があると駐車場は3時間まで無料。

 

一般的に、

手帳割引適用は、日中が多いのですが、

客船の乗降がある大桟橋なので、

防災センターは24時間稼働しているので

夜でも事務所で手続きしてくれました。

 

​みなとみらい 

みなとみらい地区。

ゴールドライトアップされるのは、

観覧車のみですが、

ホテルや建物が

ちょうどゴールドライトだったので、

一面がゴールドカラーに!

 

見た瞬間

想像以上に美しくて感激しました。


みなとみらい地区と反対側の
山下公園側。

 

 


マリンタワーが
ゴールドライトアップされていました。

 

 

昨年は、マリンタワーに登頂して

夜景を楽しんでいました。


 

みなとみらい地区の

ゴールドライトアップは終了しましたが、

ゴールドを見た時に

小児がんのことを

思い出していただけたら幸いです。

 

いまこの瞬間も

治療を頑張っている子供たちがいます。

 

寛解後も

晩期合併症や

後遺症と向き合っている子供達もいます。

 

そして、

闘い抜いて、

お空へ旅立った子供達がいます。

 

どうか

社会に

理解の輪が広がりますように。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ブロッコリー大好きな娘のために

ブロッコリーロール


にんにくが隠し味?

美味しい😋と思ったけれど

娘反応は薄く…


喜ぶ顔を見たくて

絶対に気にいると思ったら…

悲しく主人と消費しました。

  

パンやお菓子

いつも喜んでくれるとは

限らないです。



ナッツ系、ザクザクもりもり第二弾!



安定の食パン

夜なので画像暗いです。



スーパーの北海道特集で

セイコーマート展にてガラナ購入!


ガラナ好きです。

ちなみに

ドクターペッパーも好きです。


​北海道限定 ガラナ

北海道展はよく見かけますが

セイコーマートは初めてです。


セイコーマートは、

北海道なら

どこへ行ってもあるくらい

地元民なら誰もが知っているコンビニです。


スナックやどら焼き

ラーメンスープなど

わくわくして買ってきました。






北海道

中々行けないので、

セイコーマートで楽しみます♪


明日は、紹介状を持って

新しい外来へ。

行ってきます。