てんかん外来/3薬目に悩み結果は。 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。


    

てんかん外来

3薬目に悩み結果は。


 

今までの服薬内容

てんかん薬の下記2種類は固定

この2つで大きな発作は抑え込めています。

①イーケプラ

②ビムパッド

 

以下

小さな発作、前兆を抑えるため模索

③フィコンパ

  ④ウェールナラ 

 ⑤エクセグラン

 

5薬目が発疹だ出たため

④に戻し様子見となりましたが

やはり副作用が重く中止

 

新しい6薬目にするか?

①②を増やすか?

 

結果

②ビムパッドを増量となりました。

 

①②の倦怠感、傾眠は避けられませんが

まずは、発作を止めることが一番。

ビムパッドを2錠増量。

 

イーケプラ 朝晩3錠 計6錠

ビムパッド 朝晩4錠 計8錠

 

抗てんかん薬一日で14錠

多いと思われるかもしれませんが

実はそうでもありません。

まだまだ増やせる量です。

 

3薬目に迷走して

5薬目まで挑戦しましたが

服薬量は同等です。

 

どうか、効果がありますように。

切に願います。

 

 

服薬調整は続けていきますが

来週は脳外科のてんかん外来です。

一度

手術の説明は伺っていますが

前向きに検討をすることになり、

術前の検査など決める予定です。

 

コロナ疾患数が増えてきているので

何事もスムーズに

進められますように。

 

 

 

 

暑い夏

レモネード飲んで応援活動!

 

 

 

 

image


一杯のレモネードが支援に繋がります。