うどん県への旅④~誕生日はこんぴらさん・金毘羅宮を参拝 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

うどん県への旅③

誕生日はこんぴらさん・金毘羅宮参拝

 

2022/5/19

きれいな朝焼けで始まりました。

 

 

この日は

娘の第一希望だった

金比羅宮への参拝をしました。

 

金毘羅山オリジナル御朱印帳を購入

絵馬には、

娘らしいお願いごとを書いていました。

おみくじを引いて

「大吉」に大喜び!

しかし(笑)

待ち人 来るのがおそい

がっかりしていました。

 

本宮からの景色は

緑豊かな山々が美しかったです。

 

 

一般的には

表参道から御本宮までの石段は785段の階段を

登らなくてはいけませんが

前もって手帳などを提示して

車での参拝の許可をいただきました。

この手配は

手助け頂き、許可が降りた次第です。

 

関わってくださった方々には

感謝申し上げます。

娘の夢の一つを叶えて下さり

本当にありがとうございました。

 

そして、

もし時間があるなら

娘の第二希望は、小豆島へ行きたい。

 

以前

お友達の投稿で見ていた

魔女の宅急便のロケ地で

ほうきに跨って写真を撮ってみたい!

 

 

はい!

もちろん、Let's go~!

 

ここで失敗したのが

タイトスカート…

ほうきに跨ぐのもジャンプも大変~

ただでさえ

ジャンプ出来ないのですが…

形だけ写真を撮って終了。

 

その後

絶対に行って!

記念になるから!とお勧めされた

父母が浜へ

 

 

天空の鏡

観光協会の方がいらして

傘を貸して下さり

記念の写真を撮ってくれました。

 

夕飯を済ませてホテルに着くと

主人から娘へのプレゼント

「タイ式オイルマッサージ」

サプライズで予約されていました。

 

筋肉がないので

優しいタッチでリクエスト

 

サロンの方から

主人から電話で心配事などの

問い合わせがあり、

相談してコースや時間を決めたと

聞きました。

 

 

娘もとても喜んで

リラックスしたことと思います。

 

部屋に戻り

まだまだ終わらないサプライズ。

 

誕生日と言えばケーキ。

願いを込めてロウソクを消して

22歳の誕生日終了です。

 

お誕生日おめでとう!

 

 

15歳で病気を発症してから

一年毎の誕生日は

とても感極まります。

 

寛解丸5年を迎え

安堵していたところに、てんかん発作を発症。

 

病気と向き合いながら考えた

将来設計は

また振り出しに戻りました。

 

本人も家族も

落胆してしまいました。

 

どう励ましてよいのか?

 

時間をかけて、

ゆっくりと進む。

 

これ以上

発作が大きくならないように。

再発が無いように。

 

また一年

穏やかに楽しく

笑顔が少しでも曇らない日々を

願います。

 

ブログを訪問してくださった方

見守ってくださっている方

本当に

ありがとうございます。

 

寛解しても

終わりでない娘の病と後遺症。

親の私が出来ることを

私なりに、頑張ろうと思います。

 

どうぞ

親子共々、よろしくお願いいたします。

 

最終日

金比羅山の参道で食べた

和三盆のおいりソフトクリーム

 

最後だからと

もう一つ購入したくなった私ですが

止められました(笑)

 

食べてばかりいた

うどん県への旅

娘は体重が増えて喜ばしいですが

私も増えてしまい…

小マカロンとの散歩で

ウオーキングに励みます。

 

 

うどん県への旅の記録

これで終了です。

 

お付き合いいただき

ありがとうございました。