16-4-3-2) 矯正歯科医だからこそできること
= “矯正治療中・もう終わった方・生理的に安定した位置で治ってますか?”
“ 東京オリンピックに備えて日本人の歯に対する意識を向上せよう!”
“口腔衛生法の樹立を目指して”
「源流医療としてのオーラルケア=ダブハスな歯科医療」
これからの新常識=オーラルケア
「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと
・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentofaco.jp
・・・が独自にが取り組んでいる諸問題」
これまで
アメリカから
矯正装置をつけたまま帰国して
当院で
非抜歯=どこの歯も抜かないで
引き継ぎ矯正治療を行った
矯正治療後15年経過安定症例
・・・をもとに
装置を外した時が一番きれいで
徐々に後戻りを起こすような
にわか矯正治療に対し
警鐘を鳴らしてまいりました
次回は
“矯正歯科医”
・・・による
セファロ分析による
横顔の美しさの変化を
数夜にわたって紹介して参ろうと思いますが
おもに
咬合=かみあわせ
・・・の安定性を主体に
語ってまいりました
最終回として
矯正学のレジェンドの一人
キングスレー先生の話題を持って
しめようと思います
4-2)写真は
矯正歯科学の黎明期に
“出っ歯”
・・・の治療に
キングスレー先生によって
考案された
“ジャンピング・ザ・バイト”
装置
先生は
臨床で
よく後進たちに
“アゴをよく押し込んで調べるように”
・・・と教えていたそう
現在では
史上いちばんよく
顎関節症を治したが
ご自分の奥方の治療は
うまくいかなかったと聞く
ドーソン先生の誘導法
そしてその
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
・・・変法までありますが
ともかく
“はいかんでみて!”
・・・の位置での
歯科医療は
全身
精神の観点から
危険です
矯正治療が終わって
矯正装置が外れて
何年かが経過した方
矯正治療が終了してから
噛み合わせが安定して
後戻りを起こすことなく
歯並びは安定していますか?
もしそうでなかったら
被害が全身に及ぶ前に
最寄りの
矯正歯科医に http://www.jso.or.jp
相談してみるといいでしょう
きっと親切に
相談に乗ってくれるはずです
矯正歯科医は
6年間の歯科医師になるための勉強に加え
矯正学教室で
5年間にわたる
矯正学単科の専門教育を受け
学会の試験に合格し
やっと認定医を手に入れます
そこから
10年間にわたって
100例以上の臨床経験を積み
公的機関の試験に合格して
はじめて矯正歯科医の資格を手に入れます
歯の表面に貼り付ける矯正装置
・・・を装着し
針金を通せば
誰にでも歯は動かせます
歯科医師の資格がなければ
この行為は法に抵触しますが
現在のわが国では
歯科医師の免許さえあれば
ポストグラジュエート
=大学卒業後に
本来なら習得しなければならない
専門領域の診療行為を
それまで一回もやったことがなくても
なんの資格がなくても
行うことができるのです
GP= 一般歯科医の中にも
ニューヨークにまで矯正歯科の勉強に
いってしまう熱血漢も知っていますし
咬合の育成用の取り外しのきく
T4K= ですばらしい結果を出している
先生も存じ上げておりますが
ムシ歯の減少と
ついにコンビニを追い抜いてしまった
同業者の林立から
それまでやったこともない
矯正治療
それも全額矯正に手を出して
収拾がつかなくなってしまう例が
後をたちません
はっきりいって
資料も取らず
セファロ分析もせずにおこなわれる
フルマウスの
矯正治療は
危険です
矯正歯科医で
きちんと相談し
資料を採取し
セファロ分析による診断と
治療方針を立脚し
しかるのちに
カッティングエッジの
先進材料を用いた
矯正治療を受けてください
後に控えている問題は
“力のマネージメント”
いくら同業者が増えたからといって
ムシ歯が減ったからといって
デンティスト=歯科医師
・・・が
オーソドンティスト=矯正歯科医
・・・の真似をして
高度なフルマウスの
エッジワイズ法に取り組んでも
セナすら死んだFI= レースに
無資格で出るようなもの
自分の命ならともかく
セファロ分析もせず
患者さんの
quality of life を
メチャクチャにしてしまうような
神経筋的に安定した
位置を無視した
アゴの位置に
非抜歯非抜歯といって
無理して歯を並べたところで
すべての歯がしみたり
すり減ってしまったり
二つに割れてしまったり
死んでしまったりします
我が師
=予五沢文夫氏も
矯正治療の結果は
知識
技術
経験のうち
一番低いところに
右へ倣えしてしまうと
いっています
プロの介入が必要な仕事は
プロに任せる
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : posthorn@dentfaco.jp
URL : http://dentfaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member